いつも読んでいただき
ありがとうございます
じっちちでぇございます
m(_ _)m
最近の技術の進歩は目を見張るものがありますよねぇ
自動車も例外ではありません
ひと昔なら、窓は手でクルクル🌀とハンドルを回して開け閉めをしていたし
それこそエンジンをかける時には
家のような鍵を差し込んで捻る
チョークなんかも使っていたし......。
今では、スイッチひとつで何でも動きますし開閉できます
なんなら、手足を翳すだけでドアが開閉します💦
f(^^;💦
自動運転なんかも進んでいて
車に乗っているのか?
車に乗せられているのか??
( ・_・)??
自動運転にもレベルがあるのは知っていますが
詳しくはわからないのですが......
国営の説明は
まぁ......日本語はムズカシイ💦
(・・;)💦
民間のように
これぐらい簡単に説明してくれないと
素人には・・・
今の日本ではレベル3が最高なのかな??
近いうちには
なにもしなくても良いのか??
そうなってくると、車の保険がどうなるのかが
すごく気になるところです......。
自動運転になると運転者が原因の事故なのか?
自動車のセンサーやシステム不良が原因か?
の問題が出てくるのかな???
( -_・)??
素人考えで......流れ的には
ディーラーの点検(6ヶ月点検。12ヶ月点検。)を受けないと
もし事故を起こしても保険が適用されません......的なことか?
ディーラーが任意保険の取りまとめを・・・
整備と保険をセットにして
少しだけ割引をすれば......
そうすれば、個人の自動車整備工場に流れていた客を
取り込めるし。保険の仲介業も出来るし?
WinーWinとなるのかな??
(;^_^A💦
自動運転の技術的進歩も期待しますが
わたしはねぇ~
これから始まるであろう猛暑
毎年毎年、車のハンドルで「あつっ!!」って
なっちゃいます(笑)
(≧ω≦。)💦
対処法を🔍検索🔍しても・・・
タオルをかけるだけでも
わりと、温度が下がるのですが・・・
とは言うものの
40℃は熱いです💦
f(^^;💦