ありがとうございます

じっちちでぇございます
m(_ _)m
題目の「二人ともリハビリが必要です」ですが・・・
これは、私と奥さまの料理に関する感覚っていうか
作る量のことなのです💦
(^o^;)💦
古くからお付き合いのあるブロガーさんはご存じだとは思いますが
我が家には二人の息子がいましてねぇ
二人とも小学校の時から⚾野球をやっていました

中学から高校に入ると、食事の量が
どんどん......どんどん......増えていきました
長男は1回の食べる量は少ないのですが
1日8食ぐらいを食べていました(笑)
そして、次男・・・・
長男ほどの回数は食べませんが
1回の食事に米を2合食べていまして
それと同じぐらいの量のおかずを食べていました
まるで合宿所のような料理の多さになっていました(爆)
(≧ω≦。)
次男が言っていましたが
「カレー・シチューは飲み物
」


っていう名言を残しまして
夫婦で唖然とした思い出があります(笑)
( =^ω^)
食事っていうか・・・
言い方が悪いですが
もう、エサですねぇ(笑)
( *´艸`)
そんな事が数年続いたものですから
私達夫婦二人の料理に対する量の感覚もおかしくなりましてねぇ
長男は今年から社会人になり一人暮らしを始め
次男は昨年から県外の大学に一人暮らしを始めてまして
今や、奥さまと新婚以来の二人暮らし

さぁ......ここで問題です・・・
もう、察しの良い方は
お分かりだとは思いますがねぇ
ええ~~、そうです......
料理の量に麻痺した夫婦二人ですから
必要なのは二人分なのに、二人分って意識して作らないと
いつもの癖で、とんでもない量を作ってしまいます💦
(;^_^A💦
暫くは、二人とも少しだけ料理を作るっていうリハビリが必要です
少しだけコツは覚えました1・5人分・・・
これが我が家の二人分の目安です💦
(^o^;)💦
・・・で、次男ですが
昨年、1年生で初めて大学の食堂を利用した時に焼肉定食ご飯大盛り(+100円)+カツ丼+饂飩を注文して
食堂のおばちゃんに本当に食べられるか何回も確認されたって言っていました
食堂のお姉さん・・・・
なんか・・・・・
すみません・・・・
ご迷惑かけます💦
f(^^;💦