じっちゃん父でぇございます
m(_ _)m
何時だったか?

何処かで・・・

テレビの特集で聞いたのか?
雑誌で見たのか?
判りませんが・・・

いや・・・
覚えていませんが
(^^;)
脳みそには大きく分けて
2種類あるそうで
一つは、集中記憶型と申しまして
いわゆる、物事を順序立てて組み立てるなど。
学校の勉強が得意な人に多く見られる脳みそと言われております。
(._.)φ
そして、もう一つは
分散発展型と申しまして
考えが、あっちこっちに飛んでしまう好奇心いっぱいの脳みそ。
芸術家・スポーツが得意な人に多く見られる脳みそ。
おバカキャラの元スポーツ選手等が
後者にあてはまるのでは、無いでしょうか?
まぁ~、一概には言えないとは思いますが・・・
なぜに?分散発展型にスポーツの得意な人が多いのか?
(?_?)
どうやら・・・
一度にいろんな事を考えて発展?してしまう
「こうしたら・・どうだろう??」
「こんな時は?・・・どうする?
」ってな事を勝手に考えるらしいです。

勉強・スポーツの種類にもよると思いますが・・・
集中記憶型 と 分散発展型
じっちゃん父は
分散発展型の方でしょうか