m(_ _ )m
例の
あの生物の名前がわかりました・・・
その名前は・・・・
「クロイロコウガイビル」
ウズムシ目コウガイビル亜目コウガイビル科コウガイビル属
大きさ:10cm~30cm(大きいものは1mになるものもいる)
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
いっ~~~~~~
あのグロいのが・・・・・
1メートルも・・・・・・
(>_<)
時期:3~11月
分布:本州(他の地域は情報不足)
褐色~黒褐色で、頭部がイチョウの葉の様な形の細長い生き物
ミミズ・ナメクジやカタツムリを食べる肉食性
Σ(=°ω°=;ノ)ノ
奴は肉食だったのか・・・
(;^_^A
名前にヒルとあるが、環形動物に属するヒルとは全く異なった動物
φ(.. )
普段は植木鉢の下や朽木の裏に潜んでいるらしい
(→o←)ゞ
・・・意外と身近に
いらっしゃったようでぇ
(;´▽`A``
ペットにしたい皆様方
家の植木鉢
引っくり返してみてください
いらっしゃるかも(笑)
:*:・( ̄∀ ̄)・:*: