じっちゃん父でぇございます
m(__)m
昨日の
に起きましたトイレの故障

ちょうど出社時間と重なりましたので止水栓をねぇ閉めまして水を止めて家を出て行きましたが
会社に着きますと
たまたま偶然、学校の先輩でもあります
ヒデちゃんとバッタリと会いましてねぇ
『朝からトイレが壊れたよ』
なんて、話しましたら
なんと?!
ヒデちゃんの家でも以前、同じような所が壊れて修理をしたと言うではありませんか!!
Σ(;°Д°)
で、近くの『水の110番』みたいな所に修理を頼みますと『部品が無い』と言われ
新しく買い替えてみては?!と・・・
ヒデちゃんが値段を聞いてみますと6~7万円と言われ
『じゃ~、他で頼みます』
何て言いますと、渋々部品を出してきたそうです
(;゜д゜)
でもって、取り付けを依頼しますと
なんだかんだで18000円ほどかかったそうでね。
高くついたそうです
ん~~18000円
高すぎる
(ToT)
やっぱり、部品を見つけて自分で交換する方が安く着きそうです
(ToT)
そしてね、仕事が終わって
早速、ホームセンターに行きました
めざすは、何売り場??
(?_?)
『トイレ・・・トイレ・・・』
まるで、子供がオシッコをしたくてトイレを探しているように



『トイレ・・・トイレ・・・』
あ・ありました!!トイレ関係の備品達

(;^_^A
ん?!イロイロと置いてありまして
どれが良いのやら



わが家のトイレのメーカーはイナックスですがこの店においてあるのはTOTOの製品が多いですね
(;^_^A
おっ?!良いのを見つけましたぞ!!
イロイロと書いております
チョッと光って見にくいですが
今回探している部品はBのサイホン(オーバーフロー管)と言う名前らしいです
ですが・・・・
TOTOの部品しか置いてありません
(ToT)
でも、配管の内径が合えば取り付け可能では?!と、じっちゃん父は思う訳です

でも、家のトイレのサイホンサイズが分からないし・・・
32径と38径の2種類がありましてねぇ、結局これかな?!って見ただけで家に帰りました
で、トイレに貼ってある型番?!をねぇ見てみますと・・・
文字がかすれて、あんまり・・・判らない
(ToT)
とりあえず・・・・
サイホンの内径を見るためにトイレのタンクをバラシにかかります
うげっ!タンクの中はこの世の物とは思えない程の汚れ

真ん中にある筒がサイホンでぇございます
一つ一つ外していきます
でぇ、ん?!
あることに気がつきました



タンクの中には、まだ、抜ききれていない水が残っております

このままタンクを外しますと、水が床に・・・・
(;^_^A

こうなればねぇ、もう、水を抜くしかありません
じゃ~、どうやって??
そこで・・・
秘密兵器投入!!
それは!!
第2話に続く・・・
m(__)m