WEB Play"s Blog
HOME facebook twitter 

livedoor(只今こちらをメインにして居ます。)
交差点 crossing WEB Play"s Blog Love Story じゅんこちゃんの食べレポ 
Mentel Blog 

アメブロ (過去ログ?Livedoorに移りました。)
Mentel Blog 交差点 crossing 
ようこそ当Blogへ
麗しき華の香を辿れば君の姿がある様に,,,
身も凍る程の冷たさのメタリックな君に清涼さを感じて魅了される私です。
↑なんちゃって(* ̄m ̄)
唯のエキセントリックな奴です。m(_ _)m

このブログはパソコンのお話にHTMLやCSSのお話をしています。
お好みに寄ってブログテーマ一覧からお入りくださいませラブラブ

必須/足跡ぺたとTBとコメントの書き込み規約
記事に関係ないコメントはルームのBBSかメッセージかPC専用BBS にお願い致します。

このページは全画面でのご回覧を推奨致します。

gwelcom

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

広告の非表示

ネットで検索していろいろ試してみましたが,,,何にもなりませんでした。

Fire foxにchromeの設定も試して、勿論chromiumも試してみましたが何にもなりませんでした。

ですのでchromeを一から育てるのは面倒ですのでアインストールしました。

Fire foxにchromiumの二つのブラウザーを持って居るだけでもわたし的には「多過ぎ」です。

昔ほど悪質な広告はありませんが,,,幾ら「運営の為」と考えても広告に埋もれて文章が読みづらいのは頂けません。

まっ、それが商売なのですがこちら側も対策はソコソコ「考えねば〜」です,,,

 

広告が1個くらいで今のデザインが保てる所ないかな〜?

 

ライブドアは無料でPCでは広告は一つも表示されません。

と言うか〜「広告を出さない(表示しない)設定」が出来るんです。

スマホではまだその辺りをいじっていないのでわかりませんが,,,

私の好きなデザインに出来ないんですよね,,,

困ったものです。

 

アマゾンの購入レビュー

アマゾンでレビューを書けと結構しつこいですけど,,,レビューを書いて何の特があるのでしょうか?

確かに購入する人の目安になって「人助け」にはなりますが,,,

メールやらで何度か書く事を勧められると「嫌な感じ」します。

「買い物して利益を与えて居るのに,,,その上何で私が其処までアマゾンに貢献しなければいけないのか?」と思ってしまいます,,,

レビューを書く事でポイントが貰えるとかでこちらこそ何かしらの貢献が欲しいです。

「人をただで動かすな!」です。

 

もしくは「宜しければ、お時間が空いてる時に書いてくださらないでしょうか?」くらいは言って欲しいです。

どうも「書くのが当然」の前提が妙に気に触ります,,,

さっき何気なく1個書きましたら「さあ次のを書きましょう」と購入した商品をずら〜と並べられました。ガーン

ブラウザーを変えてみたら,,,

「まっ、良いかも?」です。Firefoxが好きでずうっと使って居たのですが,,,

以前はそんな事はなかったのですがお洒落なデザインにしてもすぐに普通の表示に戻ってしまいますし、

ブラウザーのトップページにGoogleの検索ページを設定すれば良いのですが、

そのGoogleの検索ページがわたし的には妖し気でそれも全然綺麗じゃなくなって、

中華そば屋さんの器に描かれて居る様な画像で表示されて居た言葉も、日本語でも英語でもなくて,,,中国語か韓国語みたいでした。

なんか怪し気なページに連れて行かれそうで,,,即yahooに変えました。イメージって大切ですね、

(現在はどうなっているか判りません。)

(お〜お、シンプルでお洒落なのに戻って居ました〜❤)

 

そして検索がwikipediaだけで一般的な検索が出来なくなって居ました,,,(T_T)

(これはその時々で選べる様になって居ました。でも小さいアイコンで気づき難いです。)

その上ここ二、三日は表示するのがもの凄く遅くて、これは一番の不満です。

(現在はFirefoxでも速く表示されて居ます。でも又何時遅くなるのか判りませんので)

 

ところでネットの表示が戻ったのは、

タイミングなのでしょうがネット回線の速さを調べてくれるサイトにアクセスした途端に速くなりました♪(戻りました。)

 

と言う事でCromiumniを導入して只今使って居るのですが,,,

「只今」中は私のお望み通りです。

デザインも格好良いですし、

検索も面倒な操作無くGoogleでしてくれます。

(って〜Googleのですから当たり前ですね、(^_-)-☆)

少し,,,「慣れて居なくて」で使い難い点もありますがこれは使い慣れでしょう,,,

 

私はブラウザーでも「お洒落なのが良い」です。

そして何より表示に時間がかかるのは一番嫌です。

と言う事でわたし的にはCromiumniが現在は「一番のブラウザー」かな〜?

 

あっ!windows君の場合とは別ですよ〜

Linuxにおいてです。

遊んじゃいました〜

縦書きじゃありません。

GIMPの文字入れで横書きで,,,

出来上がりの文字を見ながら、

一つ飛ばしで入れてみました♪

 

ネットで「画像に縦文字」と検索しましたら、

スマホでもパソコンでもアプリやソフトはありました。

そしてWindows君の画像ソフトでも出来るみたいですが,,,なんか操作が面倒ぽかったので、

うふふ〜❤試行錯誤の上でこの様に出来上がりました。

 

昔にライブドアさんで好きな背景画像に俳句を入れられるサービスがあったのですが終了して、その時に作った背景画像を見る度に「何とかして俳句を載せたい」と思いつつ日にちが経ってしまいました。

で、本日にテスト品ですが出来上がりました。

 

私がBLOGやHPを作って居るのは商用じゃなく、お遊びですので、背景や画像に拘りながら作って居ます。

むふふ〜❤これで「俳句コーナ」が出来ます。

って〜「俳句が無いじゃんか〜」ですが、

作ります!ゆっくりと〜

Linuxでもスマホのデーター取り出せました♪

以前はダメだったんですけど,,,

反対にWindows10君の方が表示がハードディスクの様になって居ました。

 

で、今日はダメ元でLinuxのノートパソコンで遣ってみましたらスマホとして認識しました〜

うふふ❤スマホの画像とSDカードの画像がとても良く出来て居ました。

 

私の勝手な想像ですけど,,,

「私のスマホはもう古くてWindows10では終わった」と言う事で,,,

「その反対にLinuxが型落ちで使える様になったのかも?」なお話です。

 

まっ、私にすれば喜ぶ事ですけど〜

SDカードを出すのにスマホを開けるのは避けたいですよね〜

年取ると文字の色は濃い方が良い

昔に作ったhtmlファイルの文字色は殆どが#999999の灰色でした。

それで良く見えて居たのですが,,,現在は見え難いです。

 

誤字が多過ぎて今全部のファイルを確認がてら直して居ますので,,,文字色も黒に変えて居ます。

 

歳取るって〜こう言う事も始まるんですね〜

相手の事を考えましたら読み易く作るのが良いでしょう,,,

 

って〜ここも黒に変えますね〜

↑ダメでした,,,

書き換える事が出来ません。

CSSのタイプが古いのでもしかして,,,CSSの編集がもう出来なくなって居るかも〜?です。

何度書き換えても元に戻ってしまうんです。

「新しいのにしろ!」ってか〜?

嫌です。

広告が2個だけの所は手放せません。

 

あっ!変わりました♪CSSを見ましたら書き換えられて居ました。

少しサーバーが混み合って居たのかも知れません。

作ってみました〜♪AquaMakerでリンクボタンを〜

AquaMaker簡単に綺麗なボタンが出来て良いですね〜

(昔も可也嵌った時期がありました〜)

作る形を決めて幅と高さのサイズを入れるだけで作れます。

まん丸の画像を見ると楕円形が出来るとは思えませんでしょうが,,,

このまん丸の画像を選んで

(同じまん丸でも二種類くらいあります。影などの作りが違って居ます。)

横長のサイズにすれば一瞬で楕円形に変わって、

色も特別指定しなくても其れなりの「ガラス風ボタン」が作れます。

 

文字入れも実際にボタンの中に写って居る物を見ながら出来ますので、

自分専用の格好良いリンクボタンが出来ます。

 

うふ〜❤もう〜沢山作りたいのですが,,,

そんなにリンクボタンを使用する場所が無いんです,,,

 

まっ、これから徐々に活用しようっと〜

 

って〜Web上で作れる所がありました。

ラノベPOP ( フリーフォントで簡単ロゴ作成 )←で検索すると見つけられると思います。

TOPページが何処なのか判らなくて,,,リンクも貼って良いのか判りませんので、

すいません,,,

htmlの編集

少ししか出来ませんでしたが,,,今日もホームページを直して居ました。

デザインを変える前に誤字が多過ぎて、まずは其処から直して居るのですが、

直すファイルはまだ後100個くらいはあると思います。

 

気が遠くなりそうな数ですが,,,気長に「ポチポチ」ですな〜

 

でっ!ここで,,,

直して居る時に失敗してhtmlファイルを壊してしまう時があります。

だからこそ〜失くした場合にも予備に幾つか取っておくと良いですね〜

(サーバーから取る事も出来ますが,,,)

私は外付けのHDDに置いて置きます。

それも持って居る物全てに一応コピーして置いてます。

写真や画像は各HDDは勿論の事USBやDVDにも焼いて取って居ます。

 

うふふ〜失くしたら困りますので心配症な私です,,,

写真をヘッダに使う時

わたし的には画像の背景を少し透明にするとヘッダに書かれた文字が目立つと思います。

時々ヘッダの部分にBLOGの説明などを表示されている物がありますが,,,

文字が見え難いんです。

文字の部分だけ背景を白の透明にすれば見え易いでしょうけど,,,

センスが必要ですよね、私にはそう言うセンスはありません。

でっ、作ってみたのがこの画像です。

40%透明にしています。

30%ですと「ちょっとし過ぎかも?」な感じでしたから、

後は画像をグリーンやブルー系にしてから透明にしたら?良いかも♪ですね〜

ピンクや紫色も透明化にすれば案外良いかも?ですね。

の様に,,,(写真を青にしたのではなくて,,,写真に青の透明画像を載せて制作しています。)

 

↓こちらは一番上の写真をさらに10%透明にした物です。

どちらが良いかは好みですね、

おいた以前の問題だ〜

最近,,,超忘れぽくて,,,

「おいた」するにもその作業の仕方を忘れて居ます「ワン」

まっ、ネットで検索しますが,,,

検索する言葉すら想像がつかない時があります「ワン」

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>