先週の木曜日(3/24)にぎっくり腰になって
自分の意に反してお休み中です。


腰って体の要だったんだ!ということが
イヤと言うほどよくわかりました(@.@;)。


頭で考えていること
心で感じていること
体が動くこと


この3つのバランスが崩れると
こんなに辛いものかとしみじみ感じた一週間でした。


でも、辛いだけでなく
こんなことでも起きないと
気づけないことに気づいたり
普段は手を伸ばさないことに手を伸ばしたり……
などを繰り返しながら
得たもの、喜びが、本当にたくさんありました。


一人暮らしの私ですが、
私にとって最高のサポートを受けることができ、
最速の回復ができたのは
友人知人のおかげ。


本当に、みなさんのお心使いと、してくださったことに
感謝の気持ちでいっぱいです。


仕事漬けの毎日を過ごしていても
気付き、感動、感謝は毎日あるのだけれど


今は、それとは違った質の感謝が、
身体からふんわりと溢れる出る感じを心地よく感じています。


2005年の暮れから、
リーダーの育成としてグループコーチングを導入した。


リーダーは、その名の通り、スタッフのリーダーとして
プロジェクトを引っ張っていくポジション。
クライアントとも直接お話しする機会も多い。


常々リーダーには、
会社のビジョンと
なぜ代表の私がそのビジョンに行きつき
それを大事にしているのか
を明確に知って欲しいと思っている。


なぜなら、アプロディーの一員として
判断をするときには
ビジョンに基づいていることが重要だから。


個人の経験やスキルはとても大事なものだけれど
ビジョンで結ばれた強いチームは
個人の力を最大限に生かすことが可能になる。


私がエグゼクティブコーチングを受け始めて約3年。
リーダーたちとグループコーチングを受け始めて3月末で4ヶ月。
だいぶチーム力がアップしてきた。


やはりこういうことは、
一人よりみんなで取り組まないと
組織は変わらないと実感。


零細企業の経営者は、
自分しかできないことが山積み。
リーダーの育成も大事な仕事だけれど
今回、外部のコーチに依頼したのは正解だった。


これからも、
質の高い仕事をする最高の強いチームを目指し
途中で妥協することなく頑張るぞ!!

数日前、仲良しの女性社長と半年ぶりに会って

マクロビオテックのディナーをいただきながら、ゆっくり話をした。


彼女は、自分のビジョンが明確で
トライ&エラーをしながら
着実に目指している方向へと前進している。


そんな彼女の話を聞いていたら
今、自分が苦労している部分、迂回していることは
実は自分の弱さから来ていることだと気がついた。


私はバランスをとることに価値を感じているため

世の中の動きや、
クライアントの希望
社内の体制や外注先のことなど
全体のバランスをとることに必要以上にパワーを使っていた。


クライアントは、アプロディーの強みである
バランス以外にも、創造、開拓、具現化、入魂! 
に期待して仕事を依頼してくださっている。


そこに焦点を当てて、他社にない最高の役務を提供し

その結果、消費者が喜ぶ商品・サービスを世に送り出すのが
私たちの使命。


目先のことに振り回されず
最高を目指すことを常に忘れないようにせねば!と思った。


と同時にふと頭に浮かんだのが
尊敬している

大成食品の鳥居社長が口癖のように言っている言葉


   「本物に出会い
       本物を知り
          本物になる」


私も「本物になること、最高であること」を貪欲に追求していこうと思う。

会社を創って10数年たつというのに、

「うちの会社は○○です!」

と一言で説明ができないでいます。


説明しなくても「アプロディーです」と社名を伝えただけで

何をしている会社か相手が分かってしまうくらいになりたい!


そう思いながら、自社の広報活動をしてきました。


そして結局たどり着いたのが「社長blog」。


タイトルに「社長blog」と入れるのは

ちょっと抵抗があったけれど

入れたほうが、より広報の目的を達することができると考え

サブタイトルに入れることにしました。


このblogで、

  私の人となり

  ビジョンや今考えていること

  今日起こったこと

などを書いて、多くの方に読んでいただくことで

アプロディー・ブランドを知っていただくことにつなげたいと思っています。


もちろん、読んでいただいた方に、

何かお土産を持って帰ってもらえるような

内容を心がけていくつもりです。


ブックマーク または 画面右下の 「読者になる」ボタンを押して

たまにお立ち寄りいただけたら幸いです。



20060313由布岳


冬の間にガチガチに硬くなった身体をほぐそうと
一足先に春が来ている(であろう)九州に出かけた。


確かに桜が咲いていて、一足先に春が来ているようなのだが
私が行った日はなんと雪が!
がーーーん!!


一番楽しみにしていた由布院の陽だまり散歩は
到底できず、あまりに寒いので
「えびす屋」さんの人力車に乗って観光となりました。
http://www.ebisuya.com/


お尻の下にホッカイロ、膝には毛布を2重にして
更にその上に風除けシートをかけてもらい出発!


のどかな田園風景に心和むあっという間の一時間でした。


NHKの朝の連ドラ「風のはるか」にでてくる
観光客も言っていましたが
地元の方がみなさん
「こんにちは」と温かく声をかけてくださるので
なんだか自分の故郷にでも帰ったような気になる。


写真の由布岳は、雪が積もったのではなく
霧氷で白くなっているところ。
これは他の場所ではめったに見ることができないとか。


次は、蛍の季節か、真夏に避暑を兼ねて訪れたいと思う。