数日前、仲良しの女性社長と半年ぶりに会って

マクロビオテックのディナーをいただきながら、ゆっくり話をした。


彼女は、自分のビジョンが明確で
トライ&エラーをしながら
着実に目指している方向へと前進している。


そんな彼女の話を聞いていたら
今、自分が苦労している部分、迂回していることは
実は自分の弱さから来ていることだと気がついた。


私はバランスをとることに価値を感じているため

世の中の動きや、
クライアントの希望
社内の体制や外注先のことなど
全体のバランスをとることに必要以上にパワーを使っていた。


クライアントは、アプロディーの強みである
バランス以外にも、創造、開拓、具現化、入魂! 
に期待して仕事を依頼してくださっている。


そこに焦点を当てて、他社にない最高の役務を提供し

その結果、消費者が喜ぶ商品・サービスを世に送り出すのが
私たちの使命。


目先のことに振り回されず
最高を目指すことを常に忘れないようにせねば!と思った。


と同時にふと頭に浮かんだのが
尊敬している

大成食品の鳥居社長が口癖のように言っている言葉


   「本物に出会い
       本物を知り
          本物になる」


私も「本物になること、最高であること」を貪欲に追求していこうと思う。