宿命の瞬間(とき) | はるパパの【テトラの陰からこんにちは!】

はるパパの【テトラの陰からこんにちは!】

釣りに関するお話がほとんどです。

初心者に毛が生えた程度なんで、見当違いの発言をするかもしれません。

ご勘弁を…。

前回の更新から半月ばかりが経ちますが……………




雨だろうが何だろうがピッチに通い続け、そろそろ、というか尚一層基本的な技術を身に付けないと上達しないなーと痛感するこの頃です。


11月になり、各方面から鰺の大量水揚げ情報が入ってきているものの………………未だアジンガーとしての重い腰は上がらず。



そんな折り、娘が人生における通過的儀式を迎えた。



外してやったよ、補助輪。


これは、長い長い人生において誰もが通過する運命というより、宿命だろう。

in Englishでいうと「Destiny」では無く「Fate」、否応なしに避けては通れない道、という事になる。





近所の「プリン山公園」別名「おっぱい公園」にて人生初の「二輪車」をマスターするべく鍛錬するが…………………





そう簡単には乗れない様子。


あれ?そんなに難しかったか?俺クラスの運動神経を受け継ぐ者としては、軽々と乗りこなして欲しかったんだが…………………。


男の子だったら、サドルを蹴り飛ばし「己の力で何とかしろや!」と突き放すとこなんだが、不細工ながらも一応我が家の姫なので、歯痒くも見守る。


残念ながらこの日はマスター出来なかったようで、後日再チャレンジ。

俺のフットサルと一緒で、要修行といったところだ。



でもって、今週末は清掃活動。

11/16 (日) 興津海浜公園駐車場集合

持ち物 軍手とトング

AM9:45~お昼位までの予定です。

荒天の際はブログ上にて告知があります。

毎回、初めての方ともお喋り出来たりして楽しいのですが……………………

仲良くなるのはやっぱり子供達の方が早い!

家の娘っ子と遊んでくれる家族参加の方、待ってます♥