今週末は、みんなで夏のキャンプです。親戚のお兄ちゃんお姉ちゃんも沢山集まるので、はる子はとても楽しみです。
キャンプに先立って、我が家は家族でアジングをしました。

まだ暗いうちから外房のテトラに乗り、ママと、久しぶりに会った兄ちゃんと、頑張りましたが、残念ながら何も釣れませんでした。
そんな渋い状況でも、パパは豆鯵とショゴっていう子供の魚を釣っていました。やっぱり凄いなぁと思いました。
その後、富浦のキャンプ場でみんな集合して、先ずはテントの設営です。

大きなテントを三つと、大きなタープを一つ、作りました。「ペグ」を差し込むのは大変だったけれど、はる子も頑張って刺しました。
その後は、みんなで夕飯を作りました。
はる子は、お姉ちゃん達に教わって、にんじんやジャガイモもの皮を「ピーラー」で剥きました。みんなの分、沢山のカレーを作るので、たくさん、たくさん、剥きました。
パパとお兄ちゃん達は、その間に飯盒でご飯を炊きました。

みんなで作ったカレーは、とても美味しくて、はる子もおかわりをして、お腹いっぱい食べました。
夜、暗くなってからはみんなで花火をしました。

線香花火を長く持っているのは難しかったけれど、チリチリと燃える花火はとても綺麗でした。
そのうちに、館山湾の花火大会が始まったので、みんなで海越しに座って眺めました。

自分で持ってする花火も楽しいけれど、みんなで遠くの花火をじっと眺めるのも、とても素敵でした。
夜寝る時は、「子供テント」で寝ました。パパやママがいなくて、ちょっぴり不安だったけど、お姉ちゃん達と夜遅くまでたくさんおしゃべりをしました。
翌朝、朝ごはんを食べた後、みんなで海に行きました。

台風の影響で泳ぐことは出来なかったけど、みんなで砂浜でヤドカリや貝殻を集めて遊びました。
その後、勝浦の「こだま」にたんたんめんを食べに行ったり、

市場にスイカの食べ放題に行ったりしました。

キャンプが終わって、みんなとお別れする時、はる子はとても悲しくて泣いてしまいました。

でも、すぐに泣き疲れて寝てしまいました。

とても暑かったけれど、とても楽しいキャンプでした。
また来年の夏も、みんなでキャンプに行きたいです。
その時までに、ごはんを沢山食べて、大きくなって、パパみたいにお魚を釣りたいです。
保育園かわ組 はる子