今年の鹿島 | はるパパの【テトラの陰からこんにちは!】

はるパパの【テトラの陰からこんにちは!】

釣りに関するお話がほとんどです。

初心者に毛が生えた程度なんで、見当違いの発言をするかもしれません。

ご勘弁を…。

ちょっと遅くなりましたが、先週末の釣行記録を。

ちょうど「父の日」という事で、自分の実家にお邪魔しようじゃないかと。

って事は最寄りの釣り場としたは「鹿島」が近いんじゃないかと。

連日「香ばしい情報」が飛び交う「鹿島」、父の日に便乗して行ってきました。

土曜の夕方、自宅を出発。ちょうど夕飯のタイミングで実家に着くと、親父が「かっぱ寿司」でも行こうと言う。

いや、ちょっと待たれい!魚は明日にしてもらって今日の所は有りもので簡単に夕飯を済ます。

年をとって同じ話を無限ループする親父を嫁と娘に託し、独り「鹿島」へ。

21:00過ぎに到着すると、鰺も釣れていないのに盛り上がっている集団発見……………お尻合いのアジンガーの面々。

何でも夕マズメまではそこそこ良かったらしいのだが…………………………自分が着い頃には鰺のヤツらはどっか行っちゃった(゚◇゚)ガーン

それでも皆さんと楽しい時間を過ごし、朝マズメに備え仮眠へ。

いよいよ「鹿島」も開幕か、と思うと熟睡出来ず、一時間毎に目が覚める有り様で、「3:30に起きて出撃しますよ!」と宣言したものの、実際にはAM2:45には装備完了、独り皆さんと離れたポイントへ向かっていた。

ところが、思った以上にポイントはウネリが強く、満潮も相まって波が被ってくる。

迷った挙げ句、予定とは少しズレた場所に釣り座を構える。

流石に一年で最も夜明けの早い季節、あっという間に辺りが明るくなってきて……………



鯖ッコが………………


悩ましい程に…………………………………


俺を苦しめる。

5:30過ぎまで期待を込めてキャストして、もうだめだ、と諦めかけた頃…………


「鰤!」

そして、もうホントにいよいよ駄目だ!
と思った頃………………………


そこそこの良型が!

あれだけ手前はサラシが出ていたのに、その根の際に潜んでいた、う~ん、解らんヤツらだ。

でもとにかく、嬉しいよ~(T_T)

少し場所を変えて同サイズをもう一匹追加、残念ながら朝マズメの釣果はこれだけ。

陽が登ってから、皆さんと合流すると、やはり朝マズメは厳しかったようで、その後見える極豆を相手にしたりしたものの、芳しく無く解散となりました。

実家に戻り、貧果だったので開いて干そうと、専属のコック長に依頼。


自宅とは違い、広々とした実家のキッチンで腕を振るってくれる。



開いてみると、鮮やかなるかな、立派な卵巣が出てきた。



親父が面倒臭いから要らん、と言うので、自宅に持ち帰って食べたが、今まで自作した鰺の干物の中では一番の出来映え!

食材そのものよりも、「俺の好みの塩加減」を、漸く嫁が理解したようだ。

「俺の嫁三級」を与える。

その後、「日曜日は魚を釣って来るから、かっぱ寿司は待ってくれ!」と宣言したものの、物の見事に撃沈してしまったので………………………ヤッパリ「かっぱ寿司」に向かいました(^^;)

「鹿島」の鰺、まだまだ寄ったり抜けたりが安定していないよう?爆発一歩手前、という状況でした。

「来週はどちらへ?」なおいっそう混迷を深める感の強い、週末の釣行でした。





追記

最近、自分のお尻合いのブログやコメントのコーナーなどで、非常に不愉快なものを目にしますが……………………………、

俺は売られた喧嘩は買うよ、大人気ないと思われても。


それから俺の行った釣り場をどーしても知りたい方が居れば、メッセージくれれば正直に答えますよ。

ブログやコメントのコーナーでやりとりすると、五月蝿いのがいるんでね。

では、おやすみなさい(-_-)zzz