週末金曜深夜…………新たな鯵ング・ステージ「鹿島」に降り立った俺……………ポイント等エスコートして頂くのは、「シャア・レッドのロッドを操る男」「鯵目線なら最強の詐欺師」…………つまり海猿さん!!
鹿島の洗礼その①
見たこと無い不気味な生物が、堤防に転がっている
何?船虫が巨大化したみたいの?ナントカ具足虫?
鹿島の洗礼その②
やっと釣れた!と思ったら記録的超豆
でもこれが釣れた時、日本でナンバー2のロッド、「金棒君」を借りていたので、「はぅあっ?!」と声を上げてしまう位衝撃的なアタりを体験…………チタンティップの伝達能力、グリップの握り心地等、断トツなの…………半日程借りっ放しで使わせて貰ったが、これはホントに欲しい…………製品化して下さい。
鹿島の洗礼その③
どうやら水温が急に下がったらしく、いなくなった筈のメバルが釣れまくる
鯵はいずこ?
鹿島の洗礼④
自分が全く、アタりすら感じられない状況で、練馬の鯵魔王、海猿氏がゴリゴリ鯵を釣る………
キャストの精度、強風下のレンジ操作、出来てないんだなぁ、俺。
圧倒的な差を見せつけられ、明けて土曜昼。
こうなったら己のスタイルでいってやろう、と思い真っ昼間の1:00頃テトラへ突入。
水際まで降りていって鹿島の海へキャスト!うーん?深い、深いぞ!
日中はじりじりとした暑さだったが、水面を舞った風は冷風となって肌を撫でる………こりゃ相当水温が下がってるな………。
すると突如、「トンッ!」という明確なアタり、「え?こんな昼間に?!」と寄せてくると、まごうことなき鯵!抜き揚げでポチャリとやってしまったが、続いてキャストすると、
やったぜ!鹿島のテトラから。
鯵の回遊パターンなのか、自分のリグ操作の再現性が甘いのか、数投に1回鯵が喰ってくるものの、その後4匹連続でポチャリ………。
噂通り良く走る鯵で、寄せてくる間にフックの貫通穴が広がってしまうのか?ワニグリップでキャッチする瞬間にポチャリとやってしまう。
たまらず車まで走って戻り、ネットを持ってくる。
そしてやっと、二匹目。
その後海猿氏も合流し、夕マズメまで粘るが、海水に変な濁りが出てきてしまいその後はノーバイト。
六分の二匹って、なんていう低打率………あの時間帯から、たまたま事故的なものだったのか?何故夕マズメはダメだった?濁りの正体と影響は?
至急の調査が必要だ。
さて、土曜のナイトまでは鹿島にステイという海猿氏だったが、自分は……………ヘタレなので、よりイージーに釣れるであろう外房へランデブー!
泣く鯵も黙る海猿氏に別れを告げ、一路外房へ…………三時間後、勝浦鉄板港着!
こっちも暴風じゃん(ノД`)
人気の港なのに駐車場はガラガラ、夜中でも人の絶えない堤防に猫一匹いない状況で、あれれと拍子抜けしたが、とりあえず仮眠。
が、車ごと倒されるんじゃないかっていう強風で、何度か目が覚める。風が原因で釣り人がいないんだな……?
日曜朝、風は止んでいない………テトラに行くのを躊躇してしまう位の強風だったが、降りてしまえば、若干風を避けれるか?
慎重にテトラを降り、いつものポイントへ、AM4:00前から、
いつも癒やしてくれてありがとう♡
そして明るくなっても、
鹿島で傷ついたハートを優しく撫でてくれる鯵達…………。
そしてこんなヤツも。
タイムオーバーのAM5:00迄で、
20匹位釣って納竿、即帰宅。
日曜10時より仕事、ちゃっちゃと片付けてPM15:00過ぎ帰宅、それから約束してあった、
近所の「プリン山公園」で娘っ子とデート。
日がとっぷり暮れるまで、公園を三カ所ハシゴしてみっちり遊び、帰宅。
流石に家に着いた頃にはゲロ吐くんじゃないかっていう位の疲労感……。
夕飯は鹿島と外房の鯵を食べ比べてみたが…………うーん、正直今までの釣行回数と、経験を積んできた、って事から今のところ自分は外房アングラーだと思っているし外房を贔屓したいところだが…………、
どうやっても鹿島の鯵の方が美味い………外房に比べ磯臭さが更に無く、上品な感じ?がする。悔しいかな、嫁も全く同意見。
駆け足だったが、泥のような疲労感と引き換えにしても充実の週末でした。
ただ、鹿島…………特にあのテトラは要リベンジ…………テトラーとしての血がこのままじゃあ、納得出来ない。鹿島という新たな戦いの場を教えてくれた海猿氏に感謝。
最初、嫁に鹿島に行くと言ったら、「外房と釣れる鯵に違いはあるの?」と笑われたが、事実味はだいぶ違ったし、例えば東北の女と九州の女は違うだろう?
色んな場所で鯵を釣る!ってのは楽しいですね。
ただ…………仕事や、娘っ子とのデートもあるんで……………月火水木土日日くらいにならないですかねぇ……………?
待ってろよ、鹿島の鯵共!