行きはよいよい、帰りは…? | はるパパの【テトラの陰からこんにちは!】

はるパパの【テトラの陰からこんにちは!】

釣りに関するお話がほとんどです。

初心者に毛が生えた程度なんで、見当違いの発言をするかもしれません。

ご勘弁を…。

「90分?!」

今週末は釣行&おさわり会!

潮の具合もあって、夜は無理せず朝マズメから撃って出ようと思い、我が家を出発したのは午前0時丁度。ナビを鴨川にセットしたら、「90分?!」

この時間ならそんなに早く着くの?

と思ったらホントに90分で到着。さすがに寒さはこたえるが、今日は雨も風も無く、良い釣りが出来そうな気配。ちょっとまだ時間が早いので、HGの駐車場にて仮眠、ムニャムニャ。

AM4:00に飛び起きて車から出ると、ヤッパリ風が結構吹いている……、うーん、毎度の事とはいえ、萎えるなぁ…。

とは言え、サッと準備を整えテトラに出撃!この寒さで釣り人は少なく、餌師が二人のみ。希望通りのテトラに陣取り、暗いうちからキャスト……、二投目でガツン!とくるアタリ、ドラグが出ていく。慎重に寄せ、慎重にグリップで挟み、28cm! ここ最近ではなかなかのサイズ!(前回のポロリが頭をよぎって写真撮る余裕無かったです……(^^;))

しかーし、その後が続かない……、暫くして豆ゲット。明るくなるにつれてまたしてもムツとの戦い。終わり無き戦い。




コイツらもなかなかいいサイズまで育ってきました。

本命こそ釣れないものの、ムツやネンブツダイ、カマス等、明らかに先週より生体反応あり。

そして今回よく釣れたのが、




アナハゼ?

結局朝はこれだけ、沢山釣れたムツの中からサイズのよいものも持ち帰り。

コンビニで朝飯をとり、小湊の港へ向かうと、既にロッドが陳列されている!






この後も続々と集まり、現場は壮観の体をなす。

いや~、正直全部欲しい!
ってくらい色々なメーカー、レングス、調子のロッドが並びました。
中でも特に気になったものをいくつか。

①ヤマガ ブルーカレント JHスペシャル

ブランクスが細身で、風の中でもシャキッとした印象。調子自体はパッツンでは無く胴調子だけれど、JH単体の操作感は良さそう。このタイプも一本持ってると楽しいかな~?

②ブラックスターソリッド 63

持った感じ、リアグリップの長さもしっくりくるし、張りのあるブランクスも良い感じ。釣果には関係ないけれど、何よりもルックスがカッコいい!リールシートがアップロックってところも魅力。ただ、先月購入したインバイト63CSとかぶるかな?レングスといい。

③MXアジング リアグリップカットVer.

言わずと知れたカリスマおふたかたの出品。実際に触らせて頂くまでは、カットした分バランスがイマイチだったりするのでは?なんて思っていたんだが、全くそんな事無く、グリップが短くなった分、振り抜きシャープ。自分もサブとして持っているので、本気でカットしてみるか…?

総額いったい幾らになる?って感じだったけれど、一本一本にアングラーとしての激闘や、思い出が詰まっているんだろうな、と思うと感慨深かったです。

第一、今日並んだだけでも相当の種類がある中で、この一本を選んで購入した時の個人個人の思いや狙い?って何だったんだろ?ってとこに興味が湧きました。

ホントは持ち主の方にそこんとこも聞いてみたかったんですが、なかなか話し掛ける時間も勇気も無く、ちょっと残念な思いもしました。今後釣り場や清掃でお会い出来た時はよろしくお願いします、サングラス頭に乗っけてたとっつき難そうなのが俺です。

そして今回の企画に骨を負って下さった方々、本当にありがとうございました。有意義でとても楽しいイベントでした!こんなに大人数が参加され、高額なロッドが勢揃いした中、トラブルも無く無事終了したのはホントに素晴らしい事だと思います。

後は各々財布or嫁殿との駆け引きが待っているんでしょうね…。


さて、おさわり会終了後!

デイアジングを!と思い幾つか港を回ったものの、全くかすりもせず外房を後にしました……。

ところが、木更津アウトレットの影響か?帰り道はアクアラインが大渋滞…、行きの倍の180分三時間かかってしまった……。

でもって今回の釣果は、




鯵の頭が針を外す時にもげちゃった。

一番デカい鯵、我が娘に!




うちの娘っ子は、笑うと目が無くなっちゃうんだよな、俺に似て。

鯵は刺身で、ムツは思い切って唐揚げに!




しかし、娘っ子が一番好きなのは……骨せんべい!





がっつくな!叔女たれ!


でもってロッド買うかって?

うーん、今はロッドを購入するお金があったら、一匹でも鯵を釣りに行きたいです……、しかし、少額ながらボーナスという魔物が……?!



最期に、ホントくだらない画像なんですが、家にあった卵の賞味期限が、