復活!!そして堤防から始まる夏! | はるパパの【テトラの陰からこんにちは!】

はるパパの【テトラの陰からこんにちは!】

釣りに関するお話がほとんどです。

初心者に毛が生えた程度なんで、見当違いの発言をするかもしれません。

ご勘弁を…。

こんにちは!

携帯アプリの不具合により、ブログ閲覧以外は全く使えなくなり、暫く放置してました。

自分はPCを持ってないので、スマホからの参戦しか出来ません。もともとネット関係の知識は殆どゼロ! に近いので、今回のような事があると困ってしまいます。

結局、古いバージョンのアプリを再インストールして使えば動くのですが、このアプリ自体誤動作やフリーズがやたらと多く、非常にイラつくアプリとなっています。

多くの方々が利用されるものでしょうから、早期の改善を望みます。

さて、今週は…

我が家にとっては毎年恒例にして夏最大のイベント、

「キャンプ in 房総 2012」の真っ最中。このブログも朝テントの中で書いています。


東京を出発したのは7日夜、仕事から帰って19:30頃。今回は千倉の実家にて一晩御世話になり、翌朝5:00前に出発、娘は置いて嫁と2人。

これも毎年恒例なんだが、内房岩井にて手漕ぎボートでキス釣り…の筈が風と海況によりボートがだせず…。

初っ端からガッカリしたが、そうはいっても仕方ないので近くの名古船形で堤防釣りをした。

ここで暫く、嫁はチョイ投げでキスを、自分は調査も兼ねてアジングを。



開始してすぐ、明確なアタリがあったので合わせると、



ヒイラギ?こんなのワームで釣れんの? しかし、その後これを連発、ルアーゲームの新ジャンルを確立してしまったかもしれない…?

30分位やったけど、鰺は気配も全く無しな状況なので、堤防で気持ち良く昼寝した。平日朝なんで、ガラ空きの堤防はとても気持ちいい。

小一時間は寝ていたと思うんだけど、不意に嫁から「チャンスタイムだよ」と起こされた。

クーラーの中を見てみると、





嫁のやつ粘り強くやっていたらしい。自分もアジングタックルのまま、ジャリメに代えて投げるが、アタリはあるものの、乗らない。うーんヤッパリロッドが固いのか?ラインがフロロだと違和感があるのか?なんて考えながら投げていると漸く、




キスは魚体が綺麗だねー。

その後、おっとびっくりソゲが掛かったけど寄せる最中にバラしたり、黒鯛が群れで入って来るが喰わせられずだったり、かなり楽しめながら食材も確保出来たので11:00頃納竿。

みんなが集まるキャンプ場へ向かった。


続く