お待たせしました。
総合結果を発表させていただきます。

今回は諸事情に加えて新型コロナの影響もあり、昨年12月の愛知県尾張地区以来、約7ヶ月ぶりの開催となりました。それでもなんとかEsシーズンに開催できたのが幸いでした。

今回は初めての試みとして、Team418側の出力を10Wに制限して開催しました。これはたまたまTeam418 6局のうちに4局がIC-705を入手したことから、せっかくなので705で運用しませんかということから決まったものですが、705を所持していない2局についても出力をダウンしての運用となりました。

さて、今回はEsシーズン中の開催だったものの、パーフェクトとなるとさすがに容易ではなかったようで、前回12月の尾張より少なくわずか6局の達成、準パーフェクト4局を併せても10局にとどまりました。これにはQRP運用の影響もあったかもしれません。

一方ポイント争いにおいては、地の利を最大限に活かしたJG2NLN局が圧倒的に強さで初優勝となりました。それでも三河地区在住とはいえGW伝搬によるQSOは容易ではなく、パーフェクトが達成できない状況での優勝でした。

2位はEs伝搬が使えたJG7BBO局が入りました。今回は7エリアの北部と8エリアは概ねEsが好調でした。ただ今回は常勝沖縄局の参戦がなかったので、南方のEsについては詳細不明です。3位は三河在住のJF2OZH局が入りました。4位にはEsが使えたJA7JND局が入り、5位には午後から伝搬が回復した4エリアのJH4MGU局が入りました。

6位には1エリア最高位のJN1VXL局が入りましたが、今回はEsが1エリアと十分にオープンせず、さらにSc伝搬は出力10Wではほとんど散乱しないので、1エリア勢や3エリア勢は相当厳しかった様です。

それでは結果です。
今回もコールいただきました全局を掲載させていただきます。
・ポータブルの有り無し(移動と固定の両方から参加)
・複数エリアからの参加
・複数コールでの参加
・QRPの有り無しでの参加
などについては、(集計の都合上)、それぞれ異なるコールとしてカウントしました。
また、同点の場合はLastQSO時刻の早い局を上位としました。

★パーフェクト達成局★(全18拠点とQSO)JA2HMDJA7JNDJG7BBOJH4MGUJJ1KXBJN1VXL★準パーフェクト達成局★(全18拠点中、17拠点とQSO)JA1VDJJG2NLNJG2RIEJR8ONS★全交信局・結果一覧★Rank Callsign      QTH QSOs Score LastQSO   1 JG2NLN         17  124  2108   17:29   2 JG7BBO         18   94  1692   16:50   3 JF2OZH         16   91  1456   17:21   4 JA7JND         18   66  1188   17:21   5 JH4MGU         18   59  1062   17:33   6 JN1VXL         18   52   936   17:17   7 JG2RIE         17   52   884   17:19   8 JJ1KXB         18   49   882   16:45   9 JR8ONS         17   47   799   16:59  10 JA2HMD         18   44   792   17:24  11 JM1SBU         16   49   784   17:20  12 JK2EIJ/2       15   44   660   15:21  13 JH0RNN         14   45   630   15:01  14 JA1VDJ         17   33   561   17:35  15 JI4EAW/2       12   41   492   16:21  16 JF2FIU         13   36   468   17:07  17 JM2LEI         12   38   456   17:00  18 JA7JEC         13   34   442   16:40  19 JA2QVP         15   25   375   15:41  20 JH0OTM         10   36   360   17:31  21 JR2MIO         15   24   360   17:33  22 JF3EIG         14   20   280   17:21  23 JA6RGD         16   16   256   16:53  24 JA3JM          11   23   253   17:20  25 JA8FXG         10   23   230   13:28  26 JA3LEB         10   21   210   16:21  27 JA1JEJ         10   19   190   17:21  28 JA3DLE/1        9   17   153   16:57  29 JH4FUF          8   19   152   17:46  30 JH4CES         11   12   132   16:46  31 JG1UKW          7   17   119   13:27  32 JE4KQH          7   17   119   16:53  33 JR9TUG/2        8   13   104   16:52  34 JS3CTQ/2        7   14    98   16:32  35 7L3EBJ          8    9    72   15:32  36 JA1VVH          6   11    66   12:30  37 JA4RWN          5   13    65   16:30  38 JA4GOO          6    8    48   17:00  39 JA1IRH          5    9    45   17:04  40 JK3HFN          5    6    30   16:59  41 JJ2DWL/2        4    7    28   15:39  42 JN4JGK/2        4    7    28   16:52  43 JE2CPI          5    5    25   11:10  44 JQ1TMC          5    5    25   17:01  45 JA8UON          5    5    25   17:14  46 JF3LCH/2        4    5    20   14:59  47 JF2KOZ          3    6    18   13:07  48 JK1OTP          3    5    15   13:18  49 JR0BUL          3    4    12   12:08  50 JH5HDA          3    3     9   12:22  51 JA7IRI          3    3     9   13:11  52 JA9QHP          3    3     9   14:08  53 JG1XUZ          2    2     4   10:59  54 JO2ASQ/2        2    2     4   16:32  55 JI7GYU          2    2     4   16:45  56 JP1BVR          1    1     1   10:23  57 JA4IAQ          1    1     1   10:27  58 JE1TBU          1    1     1   10:54  59 JJ1CHU          1    1     1   13:03  60 JR1CCT          1    1     1   13:19  61 JH3QFY          1    1     1   13:45  62 JM7EJW          1    1     1   14:07  63 JR2TZJ          1    1     1   14:32  64 JA6DWO          1    1     1   15:01  65 JH1QDF          1    1     1   16:47  66 7N2JNN          1    1     1   16:55  67 JI1OWT          1    1     1   17:01  68 JA4KRX          1    1     1   17:02  69 JA2GWF          1    1     1   17:48



番外編
Team418内での運用技術の向上、およびモチベーションアップのため、身内表彰も行っております。

★①最多交信賞(運用時間不問、担当拠点数不問)★※期間中の総交信数(Dupe除く)順位 CallSign 交信数 最終交信   1 JS3CTQ      336 07/11 16:49   2 JR9TUG      261 07/11 17:48   3 JO2ASQ      236 07/11 17:28   4 JN4JGK      225 07/11 17:33   5 JF3LCH      217 07/11 16:41   6 JJ2DWL      173 07/11 15:40★②1拠点最多交信賞(運用時間不問、同一拠点複数回運用もOK)★※拠点・担当毎の交信数(Dupe除く)順位 CallSign QTH    交信数 最終交信   1 JS3CTQ   20010A    128 07/11 16:49   2 JS3CTQ   2014      117 07/11 13:47   3 JJ2DWL   2002      109 07/11 15:40   4 JR9TUG   2011      104 07/11 17:48   5 JR9TUG   2038       97 07/11 13:55   6 JF3LCH   2015       97 07/11 16:41   7 JN4JGK   2028       93 07/11 17:33   8 JS3CTQ   2010       91 07/11 10:38   9 JO2ASQ   2023       77 07/11 17:28  10 JN4JGK   2027       75 07/11 11:38  11 JF3LCH   2003       72 07/11 11:38  12 JO2ASQ   20004D     68 07/11 11:23  13 JO2ASQ   20004F     68 07/11 14:20  14 JJ2DWL   2033       64 07/11 11:18  15 JR9TUG   2012       60 07/11 10:41  16 JN4JGK   2013       57 07/11 15:01  17 JF3LCH   2008       48 07/11 09:21  18 JO2ASQ   20004E     23 07/11 08:27★③同一拠点単バンド最多QSO賞(運用時間不問、同一拠点複数回運用もOK)★※拠点・バンド・担当毎の交信数(Dupe除く)順位 CallSign QTH    BAND 交信数 最終交信   1 JF3LCH   2015      7     34 07/11 16:37   2 JS3CTQ   20010A    7     33 07/11 16:32   3 JN4JGK   2028      7     33 07/11 17:02   4 JN4JGK   2027      7     29 07/11 11:29   5 JR9TUG   2011      7     29 07/11 17:48   6 JS3CTQ   2014      7     28 07/11 13:13   7 JJ2DWL   2002      7     28 07/11 15:35   8 JN4JGK   2013      7     27 07/11 15:01   9 JF3LCH   2015     10     26 07/11 16:15  10 JJ2DWL   2002     10     24 07/11 15:40  11 JR9TUG   2038     10     23 07/11 13:35  12 JR9TUG   2038      7     23 07/11 13:42  13 JO2ASQ   20004F   10     22 07/11 13:36  14 JS3CTQ   20010A   10     22 07/11 16:35  15 JN4JGK   2028     10     21 07/11 16:50  16 JO2ASQ   2023      7     21 07/11 17:17  17 JO2ASQ   20004D    7     20 07/11 10:36  18 JJ2DWL   2033      7     20 07/11 11:16  19 JS3CTQ   2014     10     20 07/11 13:22  20 JO2ASQ   20004F    7     20 07/11 14:20★④最高レート賞(コアタイム内に限る)★※任意の連続した1時間での交信数(Dupe除く)順位 CallSign 交信数 dur.START   dur.END   1 JN4JGK       76 07/11 15:56 07/11 16:55   2 JS3CTQ       71 07/11 14:39 07/11 15:38   3 JJ2DWL       66 07/11 12:55 07/11 13:54   4 JF3LCH       57 07/11 13:47 07/11 14:46   5 JR9TUG       51 07/11 11:27 07/11 12:26   6 JO2ASQ       48 07/11 16:11 07/11 17:10


今回は③同一拠点単バンド最多QSO賞と④最高レート賞において常勝JS3CTQが破れるという結果となりました。

さて、次回もコロナの影響を見ながらとなりますので、時期はまだまだ未定ですが、継続の予定ですので、ご都合が合いましたら、ぜひご参加くださいますようよろしくお願いいたします。今のところの候補として、静岡県西部が上がっています。