お待たせしました。
総合結果を発表させていただきます。

今回は、7MHzすらまともに使えないという、過去16回の実施において最悪ともいえるコンディションでした。特に3エリアとはほとんどパスがなく、極めてさみしい結果となりました。そんな状況の下3.5MHzを中心に、熱心に追っかけていただきました8局によりパーフェクト、1局による準パーフェクトが達成されました。

一方ポイント争いにおいては、このようなコンディションの影響もあり、実施16回目にして初めて鳥取県もしくは沖縄県以外からの優勝者誕生となり、地の利を生かしたJG2GSY局が3人目の優勝者に輝きました。また上位10局中、6局までを地元2エリア勢が占めるという異例の結果となりました。

パーフェクト、準パーフェクト達成局、ポイント上位局、およびこれらに該当はしなかったものの、本ツアーにおつきあいいただきました各局に心より御礼申し上げます。

それでは結果です。
今回もコールいただきました全局を掲載させていただきます。
・ポータブルの有り無し(移動と固定の両方から参加)
・複数エリアからの参加
・複数コールでの参加
・QRPの有り無しでの参加
などについては、(集計の都合上)、それぞれ異なるコールとしてカウントしました。
また、同点の場合はLastQSO時刻の早い局を上位としました。

★パーフェクト達成局★(全16拠点とQSO)JA2HMDJE6KDDJG2GSYJG2NLNJH1QMXJH4MGUJJ1NYHJS6RTJ★準パーフェクト達成局★(全16拠点中、15拠点とQSO)JA1JEJ★全交信局・結果一覧★Rank Callsign      QTH QSOs Score LastQSO   1 JG2GSY         16  122  1952   16:46   2 JG2NLN         16   97  1552   17:27   3 JS6RTJ         16   69  1104   17:28   4 JA2NNF         12   87  1044   16:54   5 JF2IMU         10   63   630   12:37   6 JH4MGU         16   38   608   16:08   7 JP2XYT         13   46   598   16:29   8 JJ1NYH         16   19   304   16:59   9 JN4MMO         12   25   300   17:28  10 JA2HMD         16   17   272   16:35  11 JG2RIE         10   27   270   16:39  12 JH1QMX         16   16   256   16:07  13 JE6KDD         16   16   256   16:23  14 JJ8DEN         12   21   252   16:49  15 JS3CTQ/2        8   30   240   14:51  16 JA6RGD         14   17   238   14:28  17 JA1JEJ         15   15   225   16:09  18 JR8ONS         14   16   224   16:30  19 JO3MQY/2       10   21   210   16:16  20 JH8CLC/7       13   16   208   16:24  21 JJ1KXB         14   14   196   16:04  22 JK1OTP         14   14   196   16:04  23 JA7JND         14   14   196   16:12  24 JO2ASQ/2        7   23   161   14:34  25 JA1VDJ         12   12   144   16:01  26 JN1VXL         12   12   144   16:25  27 JJ2DWL/2        7   15   105   16:52  28 JR2MIO          9    9    81   16:38  29 JM1SBU          8    8    64   16:32  30 JR2TZJ          6    6    36   14:20  31 JA2GWF          6    6    36   16:10  32 JA3LEB          6    6    36   16:36  33 JG0LGQ          5    7    35   16:41  34 JH5HDA          5    6    30    8:27  35 JM3UGA/2        4    7    28   12:31  36 JH4MPR          4    4    16    8:26  37 7N4KQM          4    4    16   15:38  38 JF2KOZ          4    4    16   15:41  39 JA1IRH          3    3     9    8:25  40 JM7EJW          3    3     9   11:26  41 JH3BJG          3    3     9   16:19  42 JE7JZT          2    3     6    7:38  43 JH1QKG          2    2     4    7:19  44 JE4KQH          2    2     4    7:25  45 JA3JM           2    2     4    7:58  46 JF2OZH          2    2     4    8:28  47 JG7IGQ          2    2     4   12:45  48 UA0ZEO          2    2     4   13:08  49 JH0RNN          1    2     2    8:52  50 JK2XXK/2        1    2     2   16:52  51 JI2SVL          1    1     1    7:20  52 7L3AEO          1    1     1    7:22  53 JF3EIG          1    1     1    7:25  54 JH1UVJ/4        1    1     1    7:29  55 JH9AUB          1    1     1    8:32  56 JF2KWM          1    1     1   10:56  57 JA7MKB          1    1     1   11:45  58 JE2VLG          1    1     1   11:56  59 JE1BMJ          1    1     1   12:15  60 JA8UON          1    1     1   13:03  61 JA4KRX          1    1     1   16:30



番外編
Team418内での運用技術の向上、およびモチベーションアップのため、身内表彰も行っております。

★①最多交信賞(運用時間不問、担当拠点数不問)★※期間中の総交信数(Dupe除く)順位 CallSign 交信数 最終交信   1 JS3CTQ      242 09/07 15:11   2 JO2ASQ      208 09/07 16:44   3 JO3MQY      183 09/07 16:15   4 JJ2DWL      177 09/07 16:54   5 JK2XXK      103 09/07 17:28   6 JM3UGA       75 09/07 12:32★②1拠点最多交信賞(運用時間不問、同一拠点複数回運用もOK)★※拠点・担当毎の交信数(Dupe除く)順位 CallSign QTH    交信数 最終交信   1 JS3CTQ   200111     86 09/07 10:30   2 JS3CTQ   200112     79 09/07 12:31   3 JS3CTQ   200114     77 09/07 15:11   4 JO2ASQ   200107     70 09/07 16:44   5 JO3MQY   200109     67 09/07 11:54 (10/14M除く)   6 JO2ASQ   200106     66 09/07 08:55   7 JO2ASQ   200102     64 09/07 12:04   8 JO3MQY   200110     59 09/07 08:57 (10/14M除く)   9 JJ2DWL   200116     58 09/07 16:54  10 JJ2DWL   200115     57 09/07 12:16  11 JO3MQY   200108     57 09/07 16:15 (10/14M除く)  12 JK2XXK   200103     56 09/07 17:28  13 JJ2DWL   200101     55 09/07 08:58  14 JK2XXK   200113     47 09/07 14:24  15 JM3UGA   200105     36 09/07 10:56  16 JM3UGA   200104     30 09/07 09:05  17 JM3UGA   200110      9 09/07 12:32 (10/14Mのみ)  18 JO2ASQ   200109      8 09/07 15:45 (10/14Mのみ)  19 JJ2DWL   200108      7 09/07 13:50 (10/14Mのみ)★③同一拠点単バンド最多QSO賞(運用時間不問、同一拠点複数回運用もOK)★※拠点・バンド・担当毎の交信数(Dupe除く)順位 CallSign QTH    BAND 交信数 最終交信   1 JO2ASQ   200106  3.5     31 09/07 08:32   2 JO3MQY   200110  3.5     29 09/07 07:33   3 JS3CTQ   200111  3.5     24 09/07 08:30   4 JJ2DWL   200101  3.5     21 09/07 08:58   5 JS3CTQ   200114  3.5     21 09/07 15:11   6 JO3MQY   200108  3.5     20 09/07 15:44   7 JK2XXK   200103  3.5     20 09/07 16:20   8 JO2ASQ   200107  3.5     20 09/07 16:39   9 JO3MQY   200109  3.5     19 09/07 11:54  10 JJ2DWL   200116  3.5     18 09/07 16:25  11 JK2XXK   200113  3.5     16 09/07 14:24  12 JK2XXK   200103    7     16 09/07 16:35  13 JO3MQY   200109    7     15 09/07 11:45  14 JO2ASQ   200107    7     15 09/07 16:44  15 JS3CTQ   200112  3.5     14 09/07 11:14  16 JO2ASQ   200102  3.5     14 09/07 11:21  17 JS3CTQ   200111    7     13 09/07 10:09  18 JS3CTQ   200112    7     13 09/07 11:26  19 JS3CTQ   200114    7     13 09/07 15:00  20 JO3MQY   200108    7     13 09/07 15:26★④最高レート賞(コアタイム内に限る)★※任意の連続した1時間での交信数(Dupe除く)順位 CallSign 交信数 dur.START   dur.END   1 JS3CTQ       70 09/07 11:01 09/07 12:00   2 JO2ASQ       51 09/07 07:00 09/07 07:59   3 JO3MQY       47 09/07 07:04 09/07 08:03   4 JJ2DWL       42 09/07 07:00 09/07 07:59   5 JK2XXK       40 09/07 15:58 09/07 16:57   6 JM3UGA       35 09/07 09:56 09/07 10:55


次回は2019年12月7日(土)に愛知県西部の「尾張地区」で実施予定です。三河地区も含めた名古屋市以外の愛知県全部も検討しましたが、三河地区は広域で移動に時間がかかるため、後日改めて、実施することにさせていただきます。