
主題のTESTに全力で出ました。
盆にメインPCのOSをXPから7にアップしてから、これが初めてのコンテストだか、なかなかうまくいかないもので、アップクレードした際には問題のなかったシリアルポート増設ボードが認識されず。従って、1日目はCOM1のみしか使えなかったので、HF機だけの1Rで参戦。
CQ送出中の(暇な)数秒間に、別のリグでワッチしていないと、なんだか負けるような気がしてしょーがない。これはSO2R病か? さらにCOM1は一応使用できてはいるものの、リグ→PCの一方通行で、PC→リグは制御不能の片肺運転。
効率の悪い1R運用で1stラウンド終了の0000jで162Q。Q数だけはまあまあと言えばまあまあだが、サブ機がないのでVUのマルチがゼロ。しかしこの6時間の休憩時間はFBだ。1時間以上かけて色々とテストし、結果的にサブ機をUSBで接続することで、なんとか2R体制となった。2Rコントローラーもセットアップ完了。0115jに床についた。
今朝は0520jに起床して朝食の後、0600jから2ndラウンドに突入。やはり2Rでなきゃいかん。しかしどうもサブ機のUSB接続がうまくいかず、Ctestwinを立ち上げ直後はリグコンが動作するが、HFで運用を始めるとノーコンになってしまう。回り込みか?
すでに2ndラウンドは始まっているので、原因を追及している時間はない。サブ機はノーコンだが2Rは動作しているので、メイン機でCQを出し終えるのをボーっと待っていることは無くなった。メイン機はリグ-PCの相互コントロールが可能となってているので、昨晩よりも効率よく運用できる。
HBがオープンしてくれるのを待つが、14の8だけの模様。それでも弱いScは出ていたので、HBのマルチも少しずつだが埋まっていった。しかしVUのCWは出ている局が少ない。CQを出しても空振りの山を築くばかりだった。
かくして1200jを迎え2ndラウンドが終了した。満足行くセットアップで臨むことはできなかったが、まあまあのスコアとなった。
最後になりましたが、お相手いただきました各局、ありがとうございました。
来週はCQWW-RTTYに@27から全力参戦します。国内QSOもポイントになりますので、来週末も各局よろしくお願いします。