FD testは基本的に屋外で楽しむイベントだ。そのため運用よりもBBQや消毒がメインという局も少なくないと思う。当局も今年は吉野の山奥で肉を焼いてくる予定だ。

また以前にも書いたが、今秋の移動から本格投入予定の14/21/28Mトライバンダーのテストを兼ねて、FDにもプチ参加しようと考えている。

NA、EUに対して少しでも強力な電波を送り込むためには、ANTの地上高をある程度確保して打ち上げ角を低くしないといけない。しかし当方の手持ちの伸縮ポールは4.5mしかないので、フルアップしても例えば14Mだと1/4λにも満たないので十分とは言えないし、この4.5mポールは先端のマスト径が22mmしかなく少々頼りない。

ということもり、一部では「御柱」とも言われているフジの8m伸縮ポール(FSP508)を入手した。日曜日にはこの御柱にトライバンダーを取り付けてテストをする予定。

しかしこの御柱は(4.5mポールと比べると)なんて重いんだ。これにトライバンダーを乗せ、果たして自力でフルアップできるだろうか。とりあえずトライしてみるつもりだ。