よく考えたら出発日の5/2は平日なので、(高速料金は高いが)帰省ラッシュは知れているだろうと予想し、5/2の予定時間を若干早めました。また5/5の32006HのYU3322は港から遠いことが判明したため、港近くで風呂を済ませ温泉には行かない可能性があります。(前日までの16J頃のDX向けCondx次第で判断)

5/2
1300j前後 34003J
1600j前後 34003C/YU1264
2000j前後 3404/YU1267
2300j前後 3201

5/3
0800j前後 3201(続編)
(これ以後 AS-041 OKI ISLANDS)
1400j頃から 32006B

5/4
0930j頃まで 32006B
1400-1500j 32006D/YU3323 ※1
1600j頃から 32006D (YUなし)

5/5
0800j頃まで 32006D
1030-1150j 32006G ※2
1500-1600j 32006H/YU3322 ※3
1730j頃から 32006H (YUなし)

5/6
1300j頃まで 32006H

1.9~1200MHz + SAT(VO/FO/SO※4)
CW/RTTY/PSK31(1.9)/FM(SO50)

※1 7Cのみオンエア。途切れ次第終了。
※2 まず14Cから28Cまで早周り、その後10R 10C 7R 7C。Ferryの時間が来たら途中でも終了。
※3 運用しない可能性あり。
※4 余裕がある時のみ出ます。

オンラインログは、毎日フェリー乗船中にアップする予定です。ぜひご利用願います。(磁気嵐の発生等でかなり暇な場合は、運用中にもアップ)
AS-041ログサーチ

なお、誠に申し訳ありませんが、運用期間中(5/2-5/6)のログ照会メールには対応致しかねますので、帰宅後(5/7以降)にお問い合わせをお願いいたします。自信のない場合は、まず再QSOをお願いします。(DUPE歓迎)

最後になりましたが、今回のHRはAS-041(4町村)分のみでのカウントとさせていただきます。HR上位5局には、感謝の意味でいつものようにQSLカードをダイレクト発送させていただきます。#1HRにはもしかすると隠岐特産品が同梱されるかも。(ただし期待しないように)