本日、職場のクラブ局(JK3ZNB)で、遂に1200MHz EMEでの1st QSOを達成した。先月末に500W免許が下り、JA6AHB局に頼んでSKDを組んだものだ。

1030jのSKDの前に、CWで送信テストしたところ、559-569で自局のエコーが聞こえたため、これなら楽勝だろうと思ってJT65CでのSKDに臨んだところ、スカッとできた。

上の写真のQSO後、CWにモードチェンジし、こちらも簡単にできるだろうと思っていたが、自局のエコーは問題なく聞こえるものの、AHB局の信号は229-339、AHB局サイドでも自局のエコーはしっかり聞こえても、こちらの波はしょぼしょぼだったらしく、残念ながらCWではQSOには至らなかった。JTでは楽勝でもCWだとなかなか厳しい。

SKDはHB9Q板でやりとりしていたが、途中からVK2JDS局が参加してくれ、次にJDS局とのJT65CでのQSOにトライした。JDS局は160W出力とのことなので、信号が弱かったことと、さらにQRHがあって50秒の送信中に100Hzぐらい動くので、なかなかデコードしなかったが、遂にOOOがデコードでき、2局目をコンプリートできた。


個人宅での建設はなかなか厳しいかと思われますが、使用したANTはこんなものです。