
SSNは100オーパー、A K両インデックスは低調に推移し絶好のCONDXとはなったが、昨年出したPBの更新には至らなかった。CONDXはいいのだが、昨年のように呼ばれず、昨年のログを見ながら戦いを進めたが、時間が経つにつれて徐々に差が開いていき、36時間経過後の日曜12zには170Qもの差となった。
さらに1~2h程度の運用でひっくり返せるものなら、無理して粘ることも検討したとは思うが、さすがに170Qの差をひっくり返すには4h程度の運用が必要なため、今日は仕事が休めないし、あきらめざるを得ず、1230zに無線機の火を落とした。爆睡から起床後に10分くらいはやってみたが、PBに迫れる訳でもなく、本年のJARTSは終了した。
もちろんクラスターを見ながら、さらにSO2Rで戦ったので、ハンドチェンジにミスはないと自分では思ってはいるが、3830を見ると、好CONDXの下、世界では軒並みビッグスコアが出ているようだ。獲得マルチ数だけは自己最高をマークしたが、根本的な作戦や時間配分に失敗したかも知れない。
JARTSは2009年に世界2位になってから、いつかはワールドチャンピオンとは思っているが、こんな事ではダメなので、来年以降に備え、じっくりログ分析して反省点を明らかにする必要がある。