
昨晩遅くまで運用したため早起きができず、起きたら7時を回っていた。ヨサク1日目にしていきなりの出遅れ。中村駅近くで軽油を満タンにして、いよいよヨサクに突入。
前半部の難所である杓子峠を通過し、途中寄り道して天狗高原で運用。ここは、39004K 38005F 39001Fの3つの自治体の境があるので、ちょっと動いただけで3箇所から運用できた。しかし出遅れが響いたのと、途中でATUトラブルに見舞われ、1.5h弱しか運用できず、これにて本日の運用は終了。
時間が押していたため、温泉に入る時間も確保できず、RXS局との待ち合わせ場所に向かった。合流後は39県にある日本を代表するM/M局のANTを見せてもらった。
下山後はヨサク走行を続け、大豊ICまで走破して本日の走行予定を終了。高速で高知市内に向かいRXS局とコンテスト談義で盛り上がった。
今日の運用結果 122Q
39004K 86Q
38005F 17Q
39001G 19Q
写真は寄り道した四国カルスト

こちらは某コンテスター
