モード別、バンド別QSO数を集計してみた。
バンドについては、そこそこEsも出てくれたため、28Mまではある程度できた。しかし50MHzまで反射したEsは4202市運用中に1度だけ出くわしたに留まった。50Mはモノバンドのモビホを装着して行ったのに28Qとは残念だった。逆に1.9Mはほとんどの拠点において、延長ワイヤーなしの5m竿+コイルで対応したため、102Qとは上出来と考えている。
CW 5,058 (81.1%)RTTY 1,174 (18.8%)SSB 7 ( 0.1%)1.8M 1023.5M 2907M 96810M 1,79214M 1,01318M 73121M 55624M 38728M 26350M 28144M 6430M 6SAT 97もう少しRTTYをやりたかったところだが、各拠点での運用時間に制限があったため、効率の良いCWを重視してしまった感がある。
バンドについては、そこそこEsも出てくれたため、28Mまではある程度できた。しかし50MHzまで反射したEsは4202市運用中に1度だけ出くわしたに留まった。50Mはモノバンドのモビホを装着して行ったのに28Qとは残念だった。逆に1.9Mはほとんどの拠点において、延長ワイヤーなしの5m竿+コイルで対応したため、102Qとは上出来と考えている。