1日1食で背中に痛み……このまま続けていて大丈夫でしょうか? | メシアのモノローグ~集え!ワールド・ルネッサンスの光の使徒たち~

メシアのモノローグ~集え!ワールド・ルネッサンスの光の使徒たち~

混迷をくり返す世界を救うべく、ひとりでも多くの日本人が現代に生を受けた意味に気づかなければなりません。世界を救うのはあなたの覚醒にかかっているのです……。

ヤフー知恵袋に寄せられた質問

 一日一食を実践しています。仕事をしていて力が入らず脱力感があり背中の左側に痛みを感じます。このまま続けていて大丈夫でしょうか?

 

 
寄せられた回答
 こんばんは。

 
 よくテレビやネットで食事に関する内容を取り上げられていて、有名なお医者さんは1日一食や、ダイエットにはコレ!とか……もう情報が氾濫していて結局何がいいんだ?て思います。栄養学について学んでいて思ったのは、1日3食バランスよく食べて睡眠をとる。これが基本だと私は考えます。仕事が不規則、忙しい等で個々にあった食生活があるからこんなにも情報があふれているんだと思います。じゃあバランスよくって?てなりますよね。基本は一汁三菜(二菜)で、ごはん・汁物・主菜(肉や魚等)・副菜(野菜の煮物等)・副々菜(小鉢)を意識されてみてはいかがでしょうか。明日からすぐには難しいようでしたらせめて1日3食にしてしっかり睡眠を。色々と情報があるので私のこの回答も「こんなんがあるんだー」と参考になれば。

 

 

 
メシアの回答

 
 栄養学を学んで1日3食がいいという結論にたどり着いたのですか?おそらく根本的に誤りだったことが明らかになっているフォイト栄養学に洗脳されているだけでしょう。

 

 
 さて、1日1食を実践しているにもかかわらず体調がすぐれないということですが、理由はふたつほど考えられます。

 

 
 ①やり方がまちがっている。

 
 ②食生活の急激な変化に体が戸惑っている。

 

 
 1日1回の食事は夜、普通の食事を腹八分、これが基本です。

 

 
 ただ、今までずっと1日3食の人生をおくってきた方ならば、いきなり1食にするのではなく2食からはじめることをオススメします。

 

 
 まずは朝食を抜き、空腹感や脱力感に襲われたら梅干しや黒砂糖などをとるといいでしょう。

 

 

 

目次へ

メシアのモノローグへ