ヤフー知恵袋に寄せられた質問
ダイエット中です。1日1食を1ヶ月続けています。体重はかなり減ったのですが、運動をしないので筋肉も一緒に落ちるし、脂肪がなかなかタプタプのままです。
体重は変わらないでも、体脂肪を燃やすには、長時間のスイミングやジョギングが良いのでしょうか?筋トレはしないとまずいとは感じています。
ベストアンサー
それなら....
食べて痩せるダイエット法!?があります。
所 ジョージの「目がテン」でやってましたが「お肉ダイエット」。
普段食べているカロリー分の食事を全て「お肉」にする。
お肉だけでは栄養バランスが悪いので夕食には生野菜サラダもたべます。
これで一ヶ月ぐらいすれば数キロ痩せるというコトです。
食べ物を肉だけにすることにより内臓(胃)の運動が活発になりカロリー消費が増え(基礎代謝アップ)それによりダイエットにつながります。
ただ胃に負担がかかる為に胃が少し疲れると思いますが頑張れるならやっては如何でしょうか。
それとウォーキングと筋トレを組み合わせればかなり効果が期待できると思います。
メシアの回答
ジョギングは寿命を縮めるのでぜったいにやってはいけません。1日10分くらいのウォーキングにしましょう。
筋トレについてですが、ジムなどに通ってハードな運動をする必要はまったくありません。1日たったの5秒から30秒のアイソメトリクスを続けるだけで筋力がついていきます。
ちなみに1日1食はダイエット法ではなく【人間本来の正しい食事のとり方】なので一生続けましょう。