ついに昨日、テレビがアナログからデジタルに移行し、アナログのままではテレビを見ることができなくなってしまった。
そして地上デジタル用のテレビも新しく発売され、お金に余裕にある家庭ではテレビそのものを買い換えていることなのだろう。
しかしわたくしメシアのような“清く貧しく美しく”をモットーに人生を歩んでいる人間にとって、テレビそのものを買い換えるなどとは雲をつかむ話。そんな人々に救いの手を差し伸べたのが地上デジタルテレビチューナーというものなのである。
これはとても安く購入できるもので、ちょっとしたセットアップをおこなうだけで従来のテレビでも地デジ放送を見ることができるのだ。
私もさっそくテレビチューナーを購入してみた。が━━箱に“かんたんセットアップ”などと書かれていたものの、私は説明書にはあまり期待を寄せていなかった。あらゆる電化製品という電化製品のどの説明書をとってみても、わかりやすく書かれているものがただのひとつも存在しないからだ。したがって今回のチューナーのセットアップも悪戦苦闘するものと予測した。
その予測は見事的中。説明書を開いても無駄な文章が多く、非常にわかりづらいものに仕上がっていた。
そしてなんとかチューナーとテレビをケーブルでつなぎ、チューナーのリモコンでテレビの電源を入れられるようになってからのことだった。その次の段階で壁にぶち当たってしまったのである。
説明書によると入力切換ボタンを押せば【これより初期設定をおこないます】という画面が出るらしいのだが、どれだけ入力切換ボタンを押してもビデオの外部入力にしか切り換わらず、説明書に書かれているような画面などまったく出ないのだ。
再び説明書に目を落とすとこう書かれている。
『切り換わらない場合は、お使いのテレビに付属のリモコンをご使用ください』
……意味不明である。今まで使ってきたテレビのリモコンを使ってなにをどうすればいいのだ?入力切換を押してもどのボタンを押しても、【これより初期設定をおこないます】なんて画面はいっこうに出ないし……。
結局、なにをどれだけいじってもそこから先に進めないので、私はテレビチューナーのセットアップを断念してテレビを卒業することにした。たとえグーグルで調べても、ヤフー知恵袋に質問を出しても、どうせわかりやすいいい解答など出てくるわけがない。なにせ私より複雑な物事をわかりやすく上手に説明できる人などこの世にいないのだから。世界一説明上手なこの私を納得させられる解答を出してくれる人がいるとはとても思えない。よって私はセットアップをいさぎよく断念することにする。
だいいち“ぜったいに見たいテレビ番組”というのも存在しない。かつて日本テレビで放送されていた爆笑問題司会の≪評決クダル≫級のミラクル番組はひとつもないし、今回の地デジ化を機にテレビを一切見ない新生活に突入しようと思う。
それにテレビなどよりSKE48の≪でらSKE≫や≪SKE48学園≫といったDVDのほうがずっとおもしろいし。
……アセンション後、私は世界天皇として世界一の大豪邸で世界一の高性能テレビを見ることになると思うが、その際は電気関係の仕事のみなさん、地デジ対応テレビの設定をよろしくおねがいします☆