人形だらけの島━━もつだらけの部屋 | メシアのモノローグ~集え!ワールド・ルネッサンスの光の使徒たち~

メシアのモノローグ~集え!ワールド・ルネッサンスの光の使徒たち~

混迷をくり返す世界を救うべく、ひとりでも多くの日本人が現代に生を受けた意味に気づかなければなりません。世界を救うのはあなたの覚醒にかかっているのです……。

 今週のフジテレビ『奇跡体験!アンビリバボー』は、メキシコのとある呪われた島を取材するというものであった。

 

 

 その島にはおびただしい数の人形がいたるところに置かれており、その不気味極まりない異様な光景には言葉を失うだけであった。

 

 

 テレビ画面で見ても唖然とするほどの不気味ぶりなのだから、実際に取材に訪れた人たちが味わった恐怖感と違和感は形容しがたいものだったことだろう。

 

 

 ところで“人形だらけの島”でふと思い出したのだが、昔、TBSの深夜にやっていた『ダウンタウン汁』という番組でのおおぎり的コーナーでのこと。そのときのお題自体は忘れてしまったのだが、それに松本人志がイラスト入りで“もつだらけの部屋”という答えを出したのである。

 

 

 “もつ”とはもつなべのあのもつのことだ。部屋中隅から隅まで膨大な量のもつであふれ返っているのである。“人形だらけの島”も不気味だが、“もつだらけの部屋”というのも想像するとなんだか不可思議である……。

 

 

 ところで、その“もつだらけの部屋”にはいったいどんな意味があるのか?司会の浜田雅功に聞かれた松本人志はこう答えたと記憶している。

 

 

 『誕生日やからね』