備忘録

 

12月のとある日、会社帰りに婦人科受診してきました。

 

※過去の経緯

 


で、まさかまさかの、

このときの健康診断で引っ掛かりまして。

子宮頸がん検査がD判定。


仕事中(しかも出勤日!)に健診結果が

メールで送られてきて知りました。



 

婦人科受診



結果にちょいとびっくりしつつ、

(でも意外に冷静)

健康診断の結果が出る前に、ピル処方に向けてレディースクリニックの予約を取っていたので、 ひとまず受診。


会社の健康診断の子宮頸がん検診で引っかかったことを伝えたところ、同日ピル処方のためにレディースクリニックで受けた子宮頸がん検診の結果も出ていました。

→そちらは異常なし。



HPV検査することに



先生もずっと私の状態を見てきているので、問題ないと思うと言いつつ、再検査になってしまった以上スルーはできないので、HPVの検査をすることに。


※HPVはウィルス値で、将来子宮頸がんになるリスクを確認できる。


こちらは内診して、細胞診でした。




子宮内膜症ではなかった



同時に、前回検査した

子宮内膜症の検査結果も出ていたんですが、ホルモン値は通常。

子宮内膜症ではないと言う結論に至りました。




 無事ピル処方



子宮頸がんの結果が出てから

でないと、ピル処方されないかな?と思っていましたが、この日に無事処方。


3週間飲んで1週間お休みするタイプのピルが処方されました。



次回は今回受けたHPVの検査結果と、

ピルの処方。


先生は、

👨「ずっと⚪︎⚪︎さんを見てきて、今まで異常はなかったので、おそらく問題ないと思う」

子宮頚がん検査は、先生により幅広く擬陽性を出す人もいる


と言う話だったので、

私もそんなにドキドキはしてないです。


レディースクリニックの子宮頸がんの結果は問題なかったし、ひとまず次回の結果を待つことに。


ピル飲めるの嬉しい〜



クリニック:3,680円

くすり:1,210円