すごいね、約1年前はまだ

生後2カ月だったなんて!信じられない!!

 

 

わたしは何も成長できていませんが ←

むすこは凄まじい成長を見せています照れ

 

 

 

さて、むすこが1歳3か月になりました。

 

最近の様子。

 

 

▶︎73.3cm(保育園測定4月現在)

▶︎10.7kg(保育園測定5月現在)

▶︎オムツ パンツM(12kgまでのやつだけど結構キツくなってきた)

▶︎20:30時就寝、朝まで寝れたのが数回出てきた。でも相変わらず数回起きる

▶︎右手を前にまっすぐ伸ばして「あっ!」と言うのがブーム

▶︎ボールがブーム(そしてオモチャも投げる)

▶︎お兄ちゃんがママとイチャつくと、嫉妬に怒り狂う。

▶︎ママの仕事復帰により、朝夕パパ送迎になり、パパになつく。

(ドアから出ていくと後追いみたいなことをする)

▶︎口周りとおでこに謎の湿疹。なかなか治らない。

 

 

平和だった育休も終わり、

4月末に仕事復帰したので、全く体重とか測る余裕がありません。

体重は毎月保育園で測ってくれるので、保育園任せですが、

絶対もっと体重あると思う。。

確実に11kgは超えてると思うな。ずっしりしてるもん。

 

12kgまで使えるMサイズオムツ使用していますが、

そろそろ限界な予感。かと言ってLサイズも少し大きい気がして、Mサイズで現状維持してます。

あと2パック使い切ったら、Lサイズに移行しようと思います。

 

最近のブームは、右手を伸ばして、「あっ!」みたいに何かを訴えかけてきます。

指さした方のものを取って欲しいときもあるし、何かやりたいときも手を伸ばしています。

 

これ長男と同じだね。

 

 

表情とか、雰囲気とかが可愛くって、

出ているお腹と4頭身でトテトテ歩く姿がたまりません酔っ払いラブラブ

 

私の帰宅が大体19:30頃なので、

帰宅するとパパと風呂上りか、もしくは風呂入る直前なことが多く、

久々に逢えたママにグズグズになってしまい、

結果風呂も押して、寝るのが遅くなっています。

 

1週間くらい前に、20:30から朝方まで初めて寝ました!

2日くらい連続で朝方まで寝たので、期待しましたが、

そううまくもいかずやっぱり夜中何回も起きます。

 

 

いま、帰宅時間を早めるべきなのか(=勤務時間を早める)

はたまたテレワークが出来るようになるのか、

いろいろライフワークバランスを考えています。

 

転職したので、まだまだ仕事を引継ぎ中で、

なかなかテレワークでは難しいので、早く仕事を覚えて、

在宅勤務できると家族との時間も取れる気がするのですが・・

 

ひとまず、家族といられる時間が少なすぎる!のが今の悩み。

金曜日は、むすこが少し風邪気味だったので、

休ませたので、久々に一緒に1日いられて嬉しかったデレデレ

 

段々意思疎通も図れるようになり、

ますますかわいさが止まりません。

あーだいすき。

 

 

 

常に時間がないからね。時間はお金で解決します。

多少高くてもドラム式洗濯機ないと生活できないよ・・

 

夢中で遊んでくれるオモチャは神!