一冊のノートに書き込むノート術 | 理想の自分へ♡マイセルフデザイン♢

理想の自分へ♡マイセルフデザイン♢

理想の自分を手に入れよ♡自分セルフデザイン♢手帳で自分で自分を幸せにしましょう♢WEBデザイン・コンテンツアドバイス

ノート術にしてからのスケジュール管理は
アプリで行ってます。
(その時の記事はこちらをポチ☆


今回はノートに書いていることを
書いてみようと思います。



ランキングに参加してます。よろしければ。
にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへ
 




私がノートに書いている事


ノートには
ライフログとして
引き寄せ効果を期待して
頭の中の整理として
新たなデザイン案として
と、様々な事を書いています。



一部の例ですが

・今日の体重
・寝た時間、起きた時間
・今日や今週の献立予定
・見た夢の記録
・Amazonや楽天で購入したもの
・使ってよかったもの
・メルカリで売れた物の記録、売り上げ
・悩んでいる事
・引き寄せたいこと
・日記
・今日あった出来事
・子供の成長記録
・読んだ本
・気になる本
・断捨離したもの、しようか悩んでるもの
・1日1掃除の計画や記録
・ネットや情報番組で得た豆知識
・愚痴の吐き出し
・インテリアの妄想
・お仕事の企画、計画
・デザイン案
・欲しいものの調査
・心に残った言葉
・嬉しかった言葉
・その日の感謝
・行きたい場所
・レシピ
・落書き、イラスト
・つぶやき

などなど



こんな事を日々思いついた時に書いてます。



1日数ページにもなる日もあれば
数行で終わってしまったり
書かない日もたまにあります。


書かなきゃと思うとプレッシャーになるので
そこは自分のペースでゆるく。



でも書いてると自分と向き合えて何より楽しいし
ハッピーな感情ばかりでない日も
引き寄せ手帳のときはネガティヴになれなかったけど
ノートにしたら素直に書けます。


書くと頭の整理になったり
心のモヤが少し取れたりします。



ストレスの発散場所にもなるのがノートのいいところ。



愚痴を誰かに言えない時
ノートだけは全てを知ってくれるし
話を気がすむまで聞いてくれる(笑)



あとから見返すと小さい事に思えたり
客観的に見えるから自分が自分にアドバイスできたり。

▶︎関連記事 『自分の中の自分




そして引き寄せ手帳と同様
引き寄せたいことをたくさん書いて
いつの間にか叶って引き寄せ効果も高いです。



やっぱり手書きで書くことっていいんですね。


書く事は瞑想にもなるので
知らずに癒し効果にもなっているようです。





自分スタイルにカスタマイズ


私はあまり貼らない派ですが
雑誌や新聞の切り抜きやら
チケットやレシートなど
たくさん貼り付けてノートを分厚くして
ノートを育てる派の方もいらっしゃいます。



黒一色の人もいれば
4色ボールペンや色鉛筆
シールやスタンプなど使って
カラフルにする人もいます。


そこは自分の好みや感性にまかせて
自由に自分だけのノートを作って行くといいと思います。



ちなみに私は書く時間が基本的に小刻みなので
9割型黒一色です。

たまーに4色ボールペンの色を使ってます。

ほんとたまーに。

パッと見、男前なノートです。




ノートは一冊にまとめて
いつも共に過ごすパートナー。




次回は見返す方法を
書きたいと思います。







女性の心に”魅せる伝わる繋がる”デザインをご提案する
webデザインショップ
JUNKOでしたピンクハート

 

女性デザイナーの視点で

あなたのお店のブランド力を上げるお手伝いを致します♪

 

花お帰りの際、ポチリと応援していただければ励みになります花
にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへ