家計簿・ポイ活・お得活用・
貯金だけは大好き♡
Ayano*コンサルタント
『Saki』です
2024年はなんと!
お得活動の合計が
80万円を超えました
夫の一馬力で
年間100万以上の貯金を
達成しています
大好きなポイ活・家計簿・
楽しい節約を
皆さんにお伝えしていきます♡
【Ayano*家計簿を世界へ🌍】
Ayano*コンサルタント🧚✨
いいね、フォローありがとうございます♡
とても嬉しいです♪
/
小銭集金のとき
わざわざお金崩してる!?
私はいつでも準備万端❣️
╲
みなさん
こんにちは♡
たくさんの方に見守っていただき
お申込みいただいた方はもちろん
ご検討してくださった方も
ありがとうございました✨
お申し込みいただいた方へ
Ayano*メソッドを
たっぷりお伝えしますので
お楽しみに♡
お金の流れが変わった方も
多いのかな?と思います☺️
我が家も幼稚園は
地方銀行指定でしたが
小学校はゆうちょ銀行になるので
上の子とまとまってうれしいー♡
その他、
入学にあたり必要なものを買ったり
『学校からこのお金を
この日に持ってきてくださいね』
と言われたり…
少し前にもスキー教室の
リフト&バス代が
現金での請求でしたが
いきなりの現金請求って
ちょっと困りますよね💦
しかも【3,000円】など
キリのいい金額ならまだしも
今回の額は…
3,481円😂
なかなか細かーい🤣
過去の私は
『小銭ないー!』と
近所のスーパーに
お金を崩しに行っていました😂
普段キャッシュレスの私は
お財布にほぼ小銭はないので…🥹
でも、その都度何かを買って
お金を崩すのは
時間もお金もモッタイナイことに
気が付きました♪
必要なものを買うなら
いいかな?と思います🥹
そんな時に役立つのが
100均で売っているコインケース✨
入れるようにしています✨
お財布も軽くなって
スッキリーー🙌
我が家では有事の時に備えて
もう一つ小銭を満タンに入れた
コインケースを持っていて
ある程度の紙幣と一緒に
非常グッズに入れています🎒
というのも約7年前の
胆振日高地震で
震度5強を経験し、
停電が数日続き…💦
そのためレジも止まり
現金しか使えない状況が
起こりました😱
そんなこともあったので
キャッシュレスメインでも
現金もしっかり準備しています✨
何も起こらなければ
もちろんいいですが
備えて安心できるなら
その方がいいので🥹
お金の管理は時間をかけずに
仕組み化&スマートにして♪
Ayano*流Excel家計簿は
Excelが計算もしてくれてラクラクー💕
お金に悩んでいる時間を
自分の好きなことをする時間にしたり
家族との時間にしたりできたら
最高ですよね♡
使っていないクレジットカードや
通帳の整理など
少しずつ家計管理を
スッキリスマートに
していきましょうねー✨
今日もお読みいただき
ありがとうございました
レッスン&お問い合わせ&SNS
▶開催中のレッスン
▶公式LINE
先行案内や毎月のお得の裏側を配信します♪
ブログの感想なども大歓迎です
@538yxehzで検索してもお友達追加できます
『本日のお得・ポイント活用』
『ストーリーズ』更新中♪