サムネイル

家計簿・ポイ活・お得活用・

貯金だけは大好き♡

主婦『Saki』です

自己紹介はこちらから→★

 

2024年はなんと!

お得活動の合計が

80万円を超えました気づき

 

夫の一馬力で

年間100万以上の貯金を

達成しています看板持ち

 

大好きなポイ活・家計簿・

楽しい節約を

皆さんにお伝えしていきます♡

 

Ayano*家計簿を世界へ🌍】

Ayano*コンサルタント🧚✨

 

いいね、フォローありがとうございます♡

とても嬉しいです♪

楽天ポイントレッスン

満席御礼🈵✨開催しました!

 

アーカイブの皆さま含め

14名さまへお伝えできました☺️

ありがとうございます♡

 

▼前回のブログはこちらから




歯列矯正の調整に5,500円!

医療費が重なっても大丈夫なのは

家計簿のおかげ♡

 

 

みなさんこんにちは♪

 

私、2年ほど前から?

マウスピース矯正をしていまして🦷✨



横の並びは悪くなかったのですが

噛み合わせが悪く

オープンバイトという

なかなか難関らしい歯並びでした💦



しかも指摘されたのは

30歳を過ぎてから🥺


過去の写真を見ると

明らかにその噛み合わせなのに

歯医者さんが

誰も教えてくれなかったのはなぜ?🥹

今では噛み合うようになりましたが
あともう一歩!


昨日はラストの調整へ
行ってきました♪

私の通っているクリニックは

基本的に追加料金はかからず

はじめ払った〇十万に

コミコミなのです☺️🎵


お金払うときはなかなか震えましたが

そんなときもポイントを

しっかり貯めました😂



今日は器具をつけたりと
調整してもらったので
5,500円かかりました✨
かかるのはわかっていたけど
5,500円という額…😂


さらに夫が今月皮膚科にかかり
ちょっとした処置で4,000円ほど…

合わせて1万円ほど
今月の医療費が
かかっています🥹


『医療費地味にかかってるなぁ…』
『今月お金足りるかな…?』

なんて過去の私なら思っていたかも!



でも今は思わなくて🎵


『医療費1万円ね♪

 予想してたし大丈夫ー♡』


こんなマインドです🤭

それは…

Ayano*家計簿で
特別費をしっかりと
準備しているから❣️


この特別費が準備できたら
毎月必ずかからない出費に
振り回されることも
なくなります♪


私の経験では
息子の3月の卒園式にむけて
2月にはバッグやジャケットを
買いたいのに

その年のはじめから
特別費を取り分けている方法では
足りないことがありました💦


これがAyano*家計簿の

特別費の考え方で一気に解決❣️

家計簿をつけたところ
今月のやりくり費は
まだ3万円以上残っているので
(医療費とは別)
黒字で終われます✨

赤字になっても黒字にできちゃうのも
Ayano*家計簿の好きなところ♡


Excelで今月あと1週間ほどの残金は
一目瞭然♪
ポイントをどんどん使う月は
月10万のやりくり費予算は多いですね✨
それも実験♪


こんなときもありますが…😂
挫折せず楽しく続けられるのが
この家計簿♪

このワクワクの家計簿が

気になる方は

公式LINEから『家計簿』と

メッセージお待ちしていますね♡


▶公式LINE

@538yxehzで検索してもお友達追加できます

 


お金の不安をなくすために

少しずつでも

行動していきましょうね♡


 

今日もお読みいただき

ありがとうございました看板持ち

 

レッスン&お問い合わせ&SNS

▶開催中のレッスン

 

 

下記公式ラインにてお問合せ受付中✨

 

 

▶公式LINE

先行案内や毎月のお得の裏側を配信します♪

ブログの感想なども大歓迎です

@538yxehzで検索してもお友達追加できます

 

追加後『ポイント』と送ってくださると 

嬉しいです♡

 

 

▶Instagram

『本日のお得・ポイント活用』

『ストーリーズ』更新中♪