あたたかい我が家 | 輸入住宅を建てる

あたたかい我が家

この時期、外出するときに気を許していると、気温に対して薄着で外に出てしまうことがあります。

 

家の中のどこにいても緩く暖かい。

すこしボヤっとしてますと、その感覚で外出しようとして失敗します。

 

性能の高い家+全館空調は、家中の温度を快適に保ち、家中どこにいても活動できる温度になっています。

(玄関と巨大な窓の近くはやはり寒いですが・・)

 

すべてが活動できるエリアということは、家の広さそのものを使えるということです。

 

暖房の入っている部屋から出られない。

こたつから出られない。

家族のコミュニケーションとしてはいいなと思いますが、せっかくある空間は広く使いたいですよね。

 

温度差が少ないということは、この時期気になるヒートショックで体を悪くするということも少なくなる思うので、健康面でも有効だと思います。

 

気になるのはやはりコストの高さだと思います。

全館空調はやはり新築時に設置すると思いますので、その際には建築費用に大きく響いてきます。

 

人の快適な時間をなかなな費用に変換できませんが、夏どこにいても汗をかくことなく過ごせ、冬どの部屋でも活動ができる。

温度のストレスが少ないことで得られる快適な時間の総量を換算したとすると、全館空調は価値があると思います。

 

今は建物の性能も空調の性能も向上しています。

新築する際は、なにが快適な生活かを考えて、全館空調の採用も検討してみてください。

 

照明など目に入ってくる情報も大事です