基礎工事②
基礎ができました。
見るからに複雑な形をしています。
あらためて、家の大きさを実感しました。
1Fは基本的にオープンプランニングなので、家の壁から壁が見渡せます。
なかなか開放感がありそうです。
インテリアの打ち合わせも進んできました。
うちのコンセプトは、伝統的なクィーン・アンの外観に、日本にある洋館の雰囲気を併せ持つ建物です。
照明などもそのように選択していきますが、部屋の数が多いので、予算オーバーです。
あと玄関のニッチや、洋館の和室イメージの天井仕上げ、キッチンの造作カウンターなど、製作ものがあります。
これまた予算オーバーです。
全部ならべて、どれを採用するか、ガマンするか選択する必要がありそうです。
いつもは尺なのですが今回は単位がフィートなので、基礎の型枠に木で継ぎ足して調整しているそうです
娘たちが作った家。