次回のファスティング、いつやるのが良いですか?
初回のファスティングの終了時に、よく質問されます。
私の場合の回答は、
その人のファスティングの目的によって2つに分かれます。
①3ヶ月に1回か、
②今回を含め3回は毎月か隔月に、
実践されることをオススメしています。
まず、
ファスティングをしても、
食に気を遣っていても、
体内には有害ミネラル・有害重金属・有害化学物質は蓄積していきます。
たとえば、
皆さんの家、部屋の中っていうのはどうでしょうか?
毎日毎日掃除しても、ほこりは溜まってきますよね。
人間も同じです。
気を付けていても、自然と、というのがあるのです。
食べものからだけでなく、呼吸から、皮膚からというのもある。
そういうことからも、
1回ファスティングをして、
良し!
ではなく、
定期的にやっていくことで病気から遠ざけ、
腸内環境の良い状態や若返りをキープし、
美味しいものをより美味しく食べることが出来る、
という毎日を送ることができます。

①3ヶ月に1回
という場合は、それをキープしていけたら良い、という考え方です。
②今回を含め3回は毎月か隔月
というファスティングの実践のほうを私はオススメしています![]()
ミネラルファスティングの目的が不具合を改善したい!という場合です。
ファスティングをやる目的って、いろいろありますよね![]()
ダイエットで○○減を目標!
肌がキレイになりたい!
ホルモンバランスを整えたい!
便秘解消!長年の便秘体質を解消したい
毎日下痢なんです、何とかしたい!
高血圧です。血圧を気にしない生活になりたい!
花粉症からおサラバしたい!
むくみのない体質になりたい!
若々しく生き生きとした生活を送りたい!
などなど、いろいろです。
例えば、1月に始めたのなら、
1月、2月、3月。
隔月なら、 1月、3月、5月。
その理由は定着化です。
不具合の改善は、複数回、短いスパンでやることが大切です。
デトックスを人生で1度もしたことない人、
その人の体内には少なからず、
有害ミネラル、有害重金属、有害化学物質が
蓄積されていると想像が出来ます。
※気になる人は毛髪ミネラル検査などの蓄積分析をやってみてくださいね![]()
それらを徹底的に出していく!
体調不良にある方には、
デトックス&リセット&食習慣の改善をする期間が
3ヶ月間、あるいは6ヶ月間になってくる、 ということです。
私の場合は、
45年間苦しめられた持病の気管支喘息が、
初回から半年のうちに3回のファスティングで、
トータル14キロ減、体質が劇的に改善、
そして気管支喘息が完治しました。
45年間の悩みが、 知識と実践によって半年で改善されたのです!
その経験もあり、
ファスティングした後の体調と食習慣は、
今もなおキープ、 健康なカラダの定着化に繋がっている、
ということです。
考えてみてください。
ながーい期間のカラダの悩み、
3日、5日、7日間とかの、
たった1回のファスティングで改善されると思いますか?
ながーい期間をかけて不調になってるんです。
ながーい期間をかけなくてもいいですが、
デトックス&リセット、そして整えるための食習慣を
きっちり期間をとって、実践されることをおすすめします。
その後は3ヶ月に1回とかのペースで良いかと思います。
ちなみに私は、短めの実施期間でも毎月やるように心掛けています。

たとえば、 初回から半年後にやるとどうでしょう?
半年後に2回目を久しぶりにやると、
3歩進んで2歩下がっている状態とか、
もしくは3歩下がっている状態になっているのかもしれません![]()
では、1年後にやるとどうでしょうか?
1年後に2回目を久しぶりにやると、
3歩進んで4歩も下がってしまっている状態から スタートする人もいます![]()
わかりますかね?
もちろん、やらないよりは、やったほうが良いです![]()
超ひさしぶりにファスティングをやる人にありがちですが、
普段は食べ方をあまり意識しなくなってしまっていた。
以前、大好きだったもの(体に良くない油などを使用した食材)
をまたよく食べる習慣に戻ってしまっている。
体調不良になってきたら薬を飲むかのごとく、
ミネラルファスティングを実践する。
サプリメントでごまかす人もいます。
それも人それぞれで悪くはないのですが、
ファスティングと食習慣はワンセットなのです。
基本は食習慣です。
私からファスティングを実践していただいた方はもれなく、
人生においての食の在り方をきちんとお伝えしています。
その人自身だけでなく、
その人の大切な家族も守っていく食の在り方。。
学んだ食の在り方・食習慣を、
初回のファスティングから少しずつでも身に付けていただき、
ぜひ継続していただきたいなーと思っています![]()
初めてのファスティングの機会に、
徹底的に体質改善していく。
良い食習慣の定着化のために、
実践していただきたいです![]()
続いている体調の不具合が気になる・・・
体調をもっと整えたい・・・
キレイな肌を保ちたい・・・
という方は、ぜひいらしてくださいね![]()
【ご案内】ファスティング(体内断捨離)入門&知っておきたい食のお話セミナー
【ご案内】食育・美容に、健康のベースに!ファスティングマイスター初級講座




