新しい年を迎え、今年もどんどん美味しいワインを
紹介して参ります
まずは今年最初の強化ワイン
(フランス)ロワール地方
『イャニック・アミロ ブルグイユ ラ・クードレー』 750ml 3000円
ここでは除草剤や化学肥料など、化学物質を一切使わない農業を実践
雑草対策1つ取ってみても、非常に手間のかかる作業を行っています
一部をご紹介すると・・
4月頃はまだ土中に湿気が含まれており、掘り返すとその湿気が表面に出て
遅霜の被害を受ける可能性があるため、ガスバーナーのような火力を使って焼く
↓
5月以降になってくると土が乾燥するので、株の周辺の鋤き込みを始める
しかし畝と畝の間の雑草はあえて残し、表面の水分を吸わせる
こうすることで、ブドウの根は水分を求め、地中深くに掘り下がっていくことになる
↓
生育期には余分な芽を取り除く摘芽、その後は葡萄の房を隠してしまう葉を取り除く摘葉
↓
さらに6月末から7月には青い葡萄の房の一部を取り除く摘房作業を丁寧に行なう
↓
こうして風通しと陽当たりを良くすると共に、全ての栄養が葡萄に集中するように注意している
このような細やかな作業を積み重ねていくことで、区画ごとの微妙な土壌の違いが生かされ
それぞれ特徴を持ったワインを造ることが可能になります
そして葡萄の樹齢の高さ、そして完熟を十分待って収穫する為
カベルネ・フラン種のワインによくあるピーマンのような青臭さを感じない
果実味豊かな味わい深いワインを生み出しているんですね
味わいは
ラズベリーのような豊かな果実香があり
繊細で優雅な飲み口、柔らかな渋味が広がります
ツルッとした喉ごしの良い上品な味わい
1時間前にデキャンタするといい感じに開いてきますよ~
右は2011年ヴィンテージ
左が2013年、若干ラベルの雰囲気が変わりました
現在どちらもありますので飲み比べなんかも面白いですよ
今月はこの銘柄を販売強化ワインといたしまして
通常価格より10%引き
またワイン会員様はさらに5%引きいたします
今年最初の強化ワイン
ぜひお試しくださいませ
どっちにしようかな~
大阪府堺市西区鳳東町7丁733
おおとりウイングス専門店街1階
リカーショップ サカエ
072-275-0614