カワサキ スーパーシェルパ

始動時にセルが

空回りするとの事で

入庫


点検したところ


スタータークラッチの


ワンウェイがダメになり


空回りしてました



抑えのバネが経年劣化で


伸びてます



軸受の方にも


キズがかなり付いてます



ガスケットを綺麗に


落として組み付けます



フライホイールを


取付てカバー付けて完成



経年劣化での


部品の摩耗での故障ですね


エンジンはまだまだ


元気なのでこれからも


直しながら乗り続けましょう


9月の定休日

9/24

10月の定休日

10/1・2・8・15・16・22・29

JUN




9月22日月曜日は

午前中に引き上げの為に

PM2時頃

開店とさせていただいてます

ご迷惑をお掛け致しますが

よろしくお願いします

JUN
ホンダ ジャイロX

走行中に駆動が掛からなくなり

走行不能で入庫


点検したところ


ドライブベルトが切れて


粉々になってました



プーリーや


ウエイトローラーも摩耗しており


交換です



クラッチ側にも


ベルトの残骸が絡んでおり


分解しないと外せませんでした



クラッチも減っているので


交換



プーリー周りも


下手っているので交換



駆動周りは良い感じなりました



エアクリーナーも


かなり汚れているので交換



プラグも極が減ってます



業務用バイクです


前の2ストモデルより


整備性はかなり良くなってますね


ただ毎日使うとなると


日頃のメンテナンスは


大事ですので


業務用ほど定期点検は


必要だと思いますよ


動かなくなる前に


早目のメンテをオススメします


9月の定休日

9/24

10月の定休日

10/1・2・8・15・16・22・29

JUN










スズキ マローダ125

次はフロントフォークから

オイル漏れですのでOH


インナーチューブに錆びがあり


本来は交換したかったのですが


販売終了でしたので再使用



清掃して各部をチェックします



ドレンボルトを


規定トルクで締めます



オイルシールを打ち込みます



最後にオイルを入れて


レベルを合わせて終了



これで完成です


だいぶ費用は掛かりましたが


調子は良さげですよ


これからまた


可愛がってあげて下さい


9月の定休日

9/17・18・24

10月の定休日

10/1・2・8・15・16・22・29

JUN










スズキ マローダ125

復活計画2

エンジンが掛かりましたが

クラッチが張り付き

切れない状態でしたので交換


本来はバラバラですが


張り付きて全部繋がってます



新品と比べてみると


スチールプレートに


錆びの跡があり


これが原因で張り付きです



クラッチスプリングを


規定トルクでしめて


クラッチは完成



次は錆びているチェーン交換


フロントスプロケは


在庫有りでしたが


リヤスプロケは


販売終了でしたので


今回はチェーンと


フロントスプロケ交換



次はフロントフォークの


分解清掃です


復活計画3に続く


9月の定休日

9/17・18・24

10月の定休日

10/1・2・8・15・16・22・29

JUN