この鏡なんです。約3年前にのばらさんから届いた鏡♪
薔薇とイニシャルがサンドブレストで施されたお洒落な鏡
お好きにアレンジできるよう、シンプルな仕上げにしましたとのことで、
それでは、ステンドグラスでアレンジしますねぇと、
お伝えしたまま、今になってしまいました。
この鏡の持ち味を生かすアレンジ、何がいい・・・?
そうだ
これ使おう


何だと思う?
スクラップガラスです。つまり屑ガラス、端材ともいう・・・。エヘヘ
屑を使ってアレンジ? そんなぁ~、失礼じゃありません?
いえいえ、屑とはいえ、元は立派な板ガラスの端くれですもん!
このケースにお宝が眠っているんです♪
それに、デザインは頭に描くだけで済むし、型紙も不要!
つまり、早く仕上がるってこと。
なるべく、カットや研磨も少なくて済むよう、端材の形を生かします

ってことで、こんなのが出来ました。(まだ未完成ですが・・・(→o←)ゞ)
質感の異なるガラスを5種類、ナギットとビー玉を使ってます。
クレイジーキルト風のステンドグラスとでも言おうかな?!
(※ オリジナルデザインに付き、
無断での複製及びデザインの参照は固くお断りします!!)
それから、こんなピースも作りました。
端材を使っていますが、こちらは型紙がないと作れません!
黒い薔薇に見える?
透かして見ると、渋い赤紫色~♪~♫~
頭の中で描いていたデザインは、
薔薇と葉をこんな風に配置して、葉先からこぼれる雫にはビー玉を~~
・・・・・?? なんかなぁ・・・・・?
ちょっとしつこくない? ごちゃごちゃしているような・・・
で、引き算を始めました。ほら、
バラ一輪だけ・・・・・? 花と蕾だけ・・・・・?
(鏡の左下と右肩の部分のはんだがえぐれているのは、
元デザインの葉っぱを置く位置となるためです)
開花のバラ一つ、or 蕾一つだけだけ・・・? 葉っぱ2枚だけ・・・?
何も置かない、シンプルな方が良いのかな?
シンプルな方が、サンドブレストの薔薇も生きるような・・・?
透かしてみると、それぞれのスクラップガラスの地模様や質感が素敵でしょ♥
薔薇のピースをせっかく作ったのだし・・・・・?
迷っています(他のものに転用可能ですが・・・)
皆さんなら、どのデザインがお好みでしょうか?お聞かせください。
完成作品は、明日アップできるかしら?
(無断転用お断りの朱書を入れて公開。様子を見ることにしました。)
・・・※・・・※・・・※・・・
寒さに負けず、元気なヴィオラたち
花数増えてきたイオノプシジューム
今日も元気にオシクラマンジュウ(笑)