・
先週末は、息子の音楽会、会社イベント、通学合宿開始と
盛りだくさんな我が家。
そちらのレポは、Instagramでご紹介中。
こちらでは、土曜の夜のふぐだけご紹介。
あとは、写真のワインが美味しかったのと、
飲む器でこれだけ変わるよ!なレポです。
音楽会の日の晩ご飯は、相方の実家からのふぐ。
甘くて歯ごたえしっかり。
ふぐが大好物の息子、1/2皿をぺろり。
ほっといたら、1皿食べてしまう
・
今年は日本酒ではなく、ナチュールワインで。
このワイン、めっちゃ美味しかった
#brutal #シュナンブラン
・
#radikonグラス 、ワイングラス、陶器の小湯呑みで、器による違いを飲み比べ。
radikon グラスだと、香りがぎゅっと凝縮。
シャープでクリアな味わいに。
・
通常のワイングラスと陶器は、香りの立ちはそこまでなく、口にした時のぶどうの凝縮感がかなり濃厚で、ズッシリとフルーティー。同じワインとは思えないくらい。
・
元々ワインのお仕事をされていた
@robanoie さんが、以前、白磁の猪口飲みをされているとインスタに書かれていて、今回やってみました
今度から、色々飲み比べしてみます。
レッスンやプライベートで愛用中のものは
11〜12月 フライドチキン&ホットビスケット レッスン
ご予約受付中です
オプションで、丸鶏のさばき方や、
10種のブレンドスパイスをお分けすることも。
詳細は、クスパ↓様にてご確認くださいませ。
早々のご予約、ありがとうございます!