手作りスコーンと、野いちごの軽いジャム(コンポート)
クロテッドクリームではなく、マスカルポーネ。
スリートーンコーヒーを合わせた、週末朝ごはん。

昨日ご紹介した野いちごを、コンポートに。
長期保存用ではないので、水、砂糖、ロゼワイン、赤ワインビネガーをあわせて沸かし、野いちごを入れて5分煮たら、そのまま冷まして保存容器に。
甘酸っぱく、真っ赤なコンポートになりました。

スコーン(ホットビスケット)レシピ

<材料 6〜7個分>
(A:シリウス80g、ライ麦80g、リスドール80g、塩小さじ3/4、砂糖大さじ1、BP大さじ1)、無塩バター80g(1センチ角切り)、牛乳140cc

<作り方>
1.(A)をフードプロセッサーに入れて、全体を軽く回す

2.無塩バターを加えて、サラサラになるまで回し、牛乳を加えて生地が軽くまとまるまで回して取り出す。

3.生地を推して伸ばし、、半折にして90度回転し半折にする。これを5〜6回繰り返し、ラップで包んで冷蔵庫で1時間寝かす。

4.2センチ厚さに押し伸ばし、型で抜く、もしくは切り分ける。

5.210度に余熱したオーブンで、14〜16分、表面に焼き色がつくまで焼く
あら熱が取れたら、外はサックリ、中はふんわり。
いわゆる、ケンタッキーのホットビスケットタイプ。

(A)の粉の配合は、薄力粉だけでも。
もちろんお好みの粉類で。

バターの香りががたまりません!

捏ねないこと
型抜きで時間をとりすぎて、生地がダレないこと。

フードプロセッサーを使えば
この2点だけがポイントです!

トマトの和風スープ 一次審査通過!
本日、投票最終日。


↓二次審査投票に、ご協力いただけると嬉しいです爆笑

https://cookingschool.jp/tieup/rc/matsutani/

↑投票先で、レシピもご覧いただけます!


7「健康と美容」をテーマにした新クラス、
「地中海式   ×   発酵食   ×   スパイス 」
<tu.du.ku.>↓を開講いたします。
7月はスパイス関連12点セットのお土産付き!
残り4名さまのみ!

https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14788



加古川でinizio料理教室をしています。

7月は、出汁からひく夏和食レッスン

鮎飯、鱧の土佐酢は、↓からご予約いただけます!

土日は満席になりました!

たくさんのお申込み、ありがとうこざいます!



クリックしても、レッスン案内に飛ぶだけです。
即予約ではありませんので、ご安心くださいねウインク
inizioの教室トップから、下にスクロール。
その他の拠点 から、tu.du.ku. にとべます。


  


美味しそう!タップ、よかったらお願い致します

……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマ
器情報も、こちらにて。


Instagram