inizio料理教室へのお問い合わせは→ こちら
{DD67B23A-FFE8-460E-938A-495199927A88}
桜あんを使った、チーズケーキを焼きました。
ほんのり塩味で、桜餅好きにオススメ!

油断して、ちょっと焦げたけどガーン
オレンジベイクドチーズケーキ 同様、  チーズ全く使ってないけど笑い泣き

今回は、生クリームも不使用。
そうすることで、桜あんの豆っぽさと、豆腐感を活かして、ズッシリ感をUP。

オレンジベイクドチーズケーキは、なめらなか食感でしたが、ズッシリみっちりな仕上がりです。

表面のツヤは、何も塗らないでも、冷蔵庫で冷やしている間に出てきます。

{49B05374-73FB-4430-8F29-957626C4709B}

<材料 18センチ丸型 底抜けどちらでも可>
土台…ビスケット100g、(A:溶かしバター30g、牛乳大さじ3)

アパレイユ…水切りヨーグルト100g  (500gを12時間)、絹ごし豆腐 100g(ザルに20分あげて水切り)、桜あん100g、砂糖30g、溶き卵2個分、レモン汁3〜5滴、コーンスターチ大さじ1.5、桜の花の塩漬け適宜。


<作り方>
準備…・型にオーブンシートを敷いておく
          ・オーブンを180度に予熱しておく
          ・底抜けの場合は、外側をアルミホイルで底から包んで湯煎焼き対応にしておく
……

1.ビスケットは粉々に麺棒やFPで砕き、(A)を加えて混ぜ、型にぴったり敷き詰め、冷蔵庫で冷やしておく

2.ボウルに水切りヨーグルト、絹ごし豆腐、砂糖を加え、泡立て器で滑らかになるまでよく混ぜる。桜あんを加えてさらになめらかに。

3.溶き卵を3〜4回に分けて加え、その都度よく混ぜる。レモン汁を加えて混ぜ、味を調える。

4.コーンスターチを加えてムラなく混ぜ、1の型に流す。

5.天板にお湯を張り、4を乗せて180度のオーブンで20分焼く。お湯がなくなれば足し、桜の塩漬けを乗せて、160度に下げ30分焼く。

6.粗熱を冷ましてから、冷蔵庫で3時間以上冷ます。しっかり冷やすと、底抜けの型でなくても、表面にラップとお皿を当てて、裏返して型から抜けます。

※切り分ける時は、熱湯でナイフを温めると綺麗に切れますよニコニコ

……
インスタ(IG)始めました。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
よかったら、下のバナーから遊びに来てくださいね!
Instagram
……

4月の料理教室は、ふっくら鯛飯弁当御膳。
下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。
……