
息子も相方も不在で、嬉しすぎる連休初日。
いつもお世話になっている、なんこつ。さんにおつきあいいただきました。
妊娠中から気になっていたお店、
「Sans Filtre ソン・フィルトル」(食べログ)さんにて、フレンチランチ。
お店を知ってから訪問するまで、4年近くかかりました~ 泣
店内は、カウンターのみ。
ジャズの流れる「気取りすぎない大人」な感じ。

まずは、アミューズ。
野菜のスープは、普通においしい。

前菜のプレート。
いろいろ乗っかっていますが、手前のハマグリが一番好み♪
次が、ホタルイカのオランデーズソースかなあ?

私はメインに、フランス産の豚肩ロース パプリカソースをチョイス。
豚肩肉が、とろ~っとやわらか~で、ウマ♪
パプリカソースは、ほんのり辛みがきいています。
私も以前、レッスンでパプリカソースはやったけど、やっぱり便利♪
付け合わせの野菜がたっぷりで、じっくりローストされた玉ねぎがおいしかった!

なんこつ。さんは、お魚で鯛のバジル風味。
バジルの香りって、食欲をそそります♪

デザートは、私はいちごのタルティーヌを。
柑橘のクリームは、あまおうの甘みと相性よし。
アイスは、ヴェルヴェーヌというハーブのアイス。
ヴェルヴェーヌの、ほんのりレモンとスパイスの香りが、いい感じ。

なんこつ。さんは、バナナのモンブラン仕立て ラムレーズンのアイス添え。
カラメリゼしたバナナと、しっかりラム風味のアイス。
おいしいに決まってます。
画像はないですが、パンとコーヒー(または紅茶、エスプレッソ)がついて、3255円。
ペリエとサービス料込で、3995円でした。
どれも美味しかったのですが、この店ならでは!なインパクトは少ないかも。
てか、神戸だと同じようなレベルのお店が、ホントに多い気がします。
となると、リピるかどうかは、コスパだったり、雰囲気だったり、独自性だったり・・・
まあ、私の場合、インパクト大な「カ セント」さんも、
リピりたいとかといわれれば、そうでもないので、もうそこは好みや相性。
お店の経営って、難しいなあと思います。
最後は、お店の外までシェフとサービスの方が、ご丁寧にお見送りしてくださいました。
ごちそうまでした
-----
ランチのあとは、なんこつ。さんとおしゃべりをし、
お別れしたあとは、本や雑貨、キッチン用品なんかをブラブラと満喫。
「早くかえらなきゃ」ということもないので、気が向いた時間に、
フラっと電車にのって、すでに真っ暗な道を、フラフラ歩いて帰りました。
別館では、なんこつ。さんからのお土産をご紹介。
なんこつ。さん、当日はありがとうございました!
また、月末のおつきあいも、楽しみにしております♪
