春キャベツとスナップエンドウを、淡いピンクのソースとエビに合わせました。
トマトの酸味とクリームのまろやかさ。
春キャベツ、スナップえんどうの甘みと食感を活かすように、野菜の茹で過ぎには注意です。
ロングパスタより、ペンネが好きな3歳の息子。
「おいしい~ね!」と、ばくばく食べてくれました。
食べムラが激しいので、食べてくれると安心します。
いつものごとく、レシピはとっていないので、ウロ覚えなメモですが・・・
≪
材料3人分≫春キャベツ小4枚、スナップえんどう適宜、エビ18尾、ペンネ150g、にんにく1/2片、カットトマト適宜、生クリーム適宜、塩、胡椒、白ワイン・オリーブ油・片栗粉適宜
1 春キャベツは大き目の一口大にちぎり、スナップえんどうは筋をとる。パスタを茹でる熱湯でさっと茹でてザルあげしておく
2 エビは殻を剥いて背ワタをとり、塩でもみ、片栗粉でもんでから流水で洗う
3 鍋に油、にんにくみじん切りを温めて香りをだし、エビを軽く炒め、白ワインを加えてアルコールをとばし、とりだす
4 3の鍋にカットトマトを加え、木べらで潰しながら炒め、生クリーム、茹で汁少々、塩、胡椒で味と調える
5 茹であがったペンネ、1、3を4に加えて和え、味を調えて器に盛る
トマトの炒め具合は、少し酸味を残す程度で。
酸味を全てとばしてしまうと、秋冬っぽい仕上がりになります。
-----
この週末は、晴天でしたが、大気汚染と花粉がかなりひどかった 汗
てことで、洗濯は保留にしたのですが、
今週も汚染も花粉もひどいよう 泣
仕方ないので、室内干しですね・・・
今日は風も強いですね~ 汗
みなさんも、十分にご注意してお過ごしください。

トマトの酸味とクリームのまろやかさ。
春キャベツ、スナップえんどうの甘みと食感を活かすように、野菜の茹で過ぎには注意です。
ロングパスタより、ペンネが好きな3歳の息子。
「おいしい~ね!」と、ばくばく食べてくれました。
食べムラが激しいので、食べてくれると安心します。
いつものごとく、レシピはとっていないので、ウロ覚えなメモですが・・・
≪
材料3人分≫春キャベツ小4枚、スナップえんどう適宜、エビ18尾、ペンネ150g、にんにく1/2片、カットトマト適宜、生クリーム適宜、塩、胡椒、白ワイン・オリーブ油・片栗粉適宜
1 春キャベツは大き目の一口大にちぎり、スナップえんどうは筋をとる。パスタを茹でる熱湯でさっと茹でてザルあげしておく
2 エビは殻を剥いて背ワタをとり、塩でもみ、片栗粉でもんでから流水で洗う
3 鍋に油、にんにくみじん切りを温めて香りをだし、エビを軽く炒め、白ワインを加えてアルコールをとばし、とりだす
4 3の鍋にカットトマトを加え、木べらで潰しながら炒め、生クリーム、茹で汁少々、塩、胡椒で味と調える
5 茹であがったペンネ、1、3を4に加えて和え、味を調えて器に盛る
トマトの炒め具合は、少し酸味を残す程度で。
酸味を全てとばしてしまうと、秋冬っぽい仕上がりになります。
-----
この週末は、晴天でしたが、大気汚染と花粉がかなりひどかった 汗
てことで、洗濯は保留にしたのですが、
今週も汚染も花粉もひどいよう 泣
仕方ないので、室内干しですね・・・
今日は風も強いですね~ 汗
みなさんも、十分にご注意してお過ごしください。
お手数ですが