母からお土産でもらった乾燥湯葉と、トマト、白菜、にんじん、蕪であんかけ丼に。
メモをとっていないので、作り方だけサクっといきます。
1、トマト、白菜、にんじん、蕪は1.5㎝の色紙切りにする
2、鍋にだし、酒、みりん、薄口、塩を合わせて沸かし、湯葉、1のトマト以外の野菜を加え、野菜が柔らかくなるまで煮こむ
3.2に水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、味が調えば、トマトを加えて一煮立ち。
4、せん切りした柚子の革を加え、器にもったあたたかいご飯にかけ、青ネギを散らす
トマトはとろみをつけた後に加え、加熱はほんの気持ちだけにするのがポイント。
「トマト!」な存在にならないようにしています。
野菜はもちろん、お好みのものを。
野菜たっぷりでヘルシーな1品。
オススメですよ♪
-----
昨日は断捨離予定が、掃除と洗濯に。
大気汚染がほとんどなかったんで、シーツやカバー類の洗濯も。
あとは、窓を開放であちこち掃除できたので、気持ちよかった♪
今日はランチ。
楽しんできます!
お手数ですが
