・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・4月レッスン「エビマヨ&酢豚 中華レッスン」の詳細は → こちら
・4月レッスン「シュークリーム」の詳細は → こちら
・4月レッスン受講者の方に、「韓国味噌」のお土産キャンペーン中! → こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
4/1(日)は、相生の水産市場へ。
目的は、以前の記事でもご紹介した、終了間際の牡蠣と、
友人Yさんからの、美味しい丼情報。
大あさりや
大きなマテ貝
車エビと、いろんな水産物が売っていていました!
この1年、魚介類は輸入物以外、できるだけ食べないようにしていたのですが、
こういう場所は、やっぱりテンションあがります!
「魚稚」さん では、私は情報通り、穴子の天丼(980円)を。
ふわふわの穴子が、たっぷり3尾!
衣はサクサクで、おいしかった~♪
が、もうひとつ、気になっていたのが、大エビ天丼。
でっか~い海老天が、ど~ん!と2尾ものっかっています。
Yさんによると、穴子の天ぷらは、単品で追加できる、とのことだったので、
大エビ天丼+穴子天1つ が理想だったんですが、「単品穴子は売り切れ」とのことで、残念。
相方チョイスは、特上海鮮丼(2500円)。
お値段は高いですが、ウニもイクラもおいしい!
一番美味しかったのは、トロ。
本当にトロけます♪
相方念願の、牡蠣フライ(500円前後?)。
大きくて、プリプリで、おいしかった~!
てことで、先日の赤穂につづき、海の幸を満喫です。
もちろん、牡蠣も買って帰ったので、そちらのレポはまた後半記事でご紹介です。
-----
今日は終日元町にて、基本の中華レッスンです。
お集まりくださるみなさま、よろしくお願いいたします<m(__)m>
本日2度更新予定です。
後半では、市場で買ってきたものをご紹介。
興味のある方は、のぞいてみてくださいね~!
お手数ですが
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・4月レッスン「エビマヨ&酢豚 中華レッスン」の詳細は → こちら
・4月レッスン「シュークリーム」の詳細は → こちら
・4月レッスン受講者の方に、「韓国味噌」のお土産キャンペーン中! → こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

4/1(日)は、相生の水産市場へ。
目的は、以前の記事でもご紹介した、終了間際の牡蠣と、
友人Yさんからの、美味しい丼情報。

大あさりや

大きなマテ貝

車エビと、いろんな水産物が売っていていました!
この1年、魚介類は輸入物以外、できるだけ食べないようにしていたのですが、
こういう場所は、やっぱりテンションあがります!

「魚稚」さん では、私は情報通り、穴子の天丼(980円)を。
ふわふわの穴子が、たっぷり3尾!
衣はサクサクで、おいしかった~♪
が、もうひとつ、気になっていたのが、大エビ天丼。
でっか~い海老天が、ど~ん!と2尾ものっかっています。
Yさんによると、穴子の天ぷらは、単品で追加できる、とのことだったので、
大エビ天丼+穴子天1つ が理想だったんですが、「単品穴子は売り切れ」とのことで、残念。

相方チョイスは、特上海鮮丼(2500円)。
お値段は高いですが、ウニもイクラもおいしい!
一番美味しかったのは、トロ。
本当にトロけます♪

相方念願の、牡蠣フライ(500円前後?)。
大きくて、プリプリで、おいしかった~!
てことで、先日の赤穂につづき、海の幸を満喫です。
もちろん、牡蠣も買って帰ったので、そちらのレポはまた後半記事でご紹介です。
-----
今日は終日元町にて、基本の中華レッスンです。
お集まりくださるみなさま、よろしくお願いいたします<m(__)m>
本日2度更新予定です。
後半では、市場で買ってきたものをご紹介。
興味のある方は、のぞいてみてくださいね~!
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村