・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます

・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました  


・4月レッスン「エビマヨ&酢豚 中華レッスン」の詳細は → こちら
・4月レッスン「シュークリーム」の詳細は → こちら
・4月レッスン受講者の方に、「韓国味噌」のお土産キャンペーン中! → こちら
 
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら


※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
くるみと抹茶チョコ

以前、何度かこちらのブログでもご紹介した、ベーグル専門店「サリーシナモン」さん。
昨年、閉店されたそのあとに、3月中旬、新しいベーグル専門店さんがオープン!

てことで、オープン初日に行ったときには、すでに完売閉店 汗
その翌週のレッスン後、息子と一緒にのぞいてみました。

平日の雨の日、にもかかわらず、13時すぎには、すでに品薄。
息子との昼食も兼ねて
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
クランベリーとミートソースのサンドを購入。
クランベリーは、中をお見せすべくちぎってみら、画像的に失敗です 汗

クランベリーは、焼きたての状態でまず一口いただいたのですが、
皮がパリっとしていて、粉の甘さとクランベリーの酸味がいい感じ♪

サンドは、粒マスタードがいい仕事をしていて、全体をビシっとまとめてくれています。

もっちりタイプのベーグルではないので、「しっかり系」がお好み方には、物足りないかも。
が、私はソフトタイプのベーグルでも、
粉や全体の味がよければいいというタイプなので、個人的には好きです、ココ♪

てことで、またお店にうかがいたいと思います!

-----
今日のレッスンにご参加くださったみなさま、本当~に、ありがとうございました<m(__)m>
レッスン中から帰りの電車内まで、眠たくてグズりまくりの息子は、
「え、今?」のタイミング、帰宅寸前にやっとバギーで寝落ち、そのまま自宅へ運搬。
ちょっと添い寝で寝かしつけ、ただいまくつろぎのひとときです。

そんなわけで、急遽2回転目の更新です。
もう少し休んで、家事をしてから、サッカーにでかけます!

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村