・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます

・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました  


・4月レッスン「エビマヨ&酢豚 中華レッスン」の詳細は → こちら
・4月レッスン「シュークリーム」の詳細は → こちら
・4月レッスン受講者の方に、「韓国味噌」のお土産キャンペーン中! → こちら
 
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら


※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
先日・・・といっても、実は2月の終わりですが、レッスンの合間に、久々にフレンチランチ。
教室近くの「Vis-a-Vis ヴィザヴィ」(食べログ )へ。
何年ぶりかの訪問です。

土曜日だったので、ウイークエンドランチを。
数種類あったのですが、甘鯛をチョイス。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
まずはパンとサラダ。
ランチの終盤とあり、お店には私を含めて4組。
カジュアルなサービスで、お気軽にフレンチを楽しむことができます。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
メイン登場!
ちょっと甘鯛の匂いが気になったのと、
想像していたウロコパリパリスタイルでなかったのは残念ですが、ホタテの火加減は絶妙!
バターと生クリームの風味を楽しめるソースは、インパクトはないのですが、良いバランスです♪

付け合わせの野菜も、いろいろ凝っているのが嬉しいです。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
食後には、ハーブティーをチョイス。
ブレンドらしいのですが、ローズヒップ、ハイビスカス、あと何か入っていそうですが、推測です 汗

これで1365円。
デザートは、プラス@でつけることができましたが、チョコレートケーキなので断念。

昔はもっと、「フレンチ!」なイメージがあったのですが、カジュアルになった気がします。
近くだし、また時間があえば、肉料理を試してみたいと思います。

-----
本日2度目の更新です。
前半は、ちょこっとレシピ。
興味のある方は、のぞいてみてくださいね~!

今日は試作と買い出しです。
明日からは、中華レッスン!
丁寧に準備して、ヌケのないように気をつけたいです。

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村