・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・4月レッスン「エビマヨ&酢豚 中華レッスン」の詳細は → こちら
・4月レッスン「シュークリーム」の詳細は → こちら
・4月レッスン受講者の方に、「韓国味噌」のお土産キャンペーン中! → こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
ササミと春キャベツを、オイスターソースで炒めました。
こちらのオイスターソース、甘み控えめ、塩分強め、とにかく香りがいい!
昨日の記事でご紹介した、オイスターソースを使用。
分量は量っていないのですが、サクっと作り方だけ。
≪材料≫春キャベツ、ささみ、にんにく、生姜、(A:オイスターソース、酒、醤油、砂糖、水、水溶き片栗粉)、油、ごま油
① 春キャベツは大きめにちぎり、ささみは筋と薄皮をとって3~4等分に切る
② にんにく、生姜じゃみじん切りにする
③ 鍋に油、にんにく、生姜を温めて香りをだし、キャベツを炒める
④ キャベツに5分通り火が入ったら、ささみを加えてササミに火が入るまで炒める
⑤ (A)を加えてさっと混ぜ合わせ、ごま油を加えて器に盛る
ポイントは、ささみとキャベツの加熱具合。
どちらも加熱しすぎないように、キャベツはシャキっと、ササミはしっとり仕上げます。
淡泊なささみも、濃厚なオイスターソースと合わせると、食べ応えしっかり!
お弁当にも、いいですよ♪
-----
あ、私ごとですが、デジカメが壊れました 泣
そちらの詳細は、別館にて。
本日2回更新です。
後半記事では、フレンチランチのご紹介を。
昨日の春の嵐、すごかったですね 汗
幸い、私は終日自宅で試作三昧だったのですが、
交通機関も乱れまくりで、みなさん大変だったことと思います。
ニュースをみると、神戸は冠水したようで、
空からも下からも、海からも、水があふれてきていていました 汗
教室、大丈夫かなあ?
今日も試作と、明日からのレッスンの買い出しです。
ピークがすぎたところも、まだまだ油断は禁物とのこと。
みなさんも、くれぐれも、お気をつけてお過ごしくださいませ。
お手数ですが
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・4月レッスン「エビマヨ&酢豚 中華レッスン」の詳細は → こちら
・4月レッスン「シュークリーム」の詳細は → こちら
・4月レッスン受講者の方に、「韓国味噌」のお土産キャンペーン中! → こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

ササミと春キャベツを、オイスターソースで炒めました。
こちらのオイスターソース、甘み控えめ、塩分強め、とにかく香りがいい!
昨日の記事でご紹介した、オイスターソースを使用。
分量は量っていないのですが、サクっと作り方だけ。
≪材料≫春キャベツ、ささみ、にんにく、生姜、(A:オイスターソース、酒、醤油、砂糖、水、水溶き片栗粉)、油、ごま油
① 春キャベツは大きめにちぎり、ささみは筋と薄皮をとって3~4等分に切る
② にんにく、生姜じゃみじん切りにする
③ 鍋に油、にんにく、生姜を温めて香りをだし、キャベツを炒める
④ キャベツに5分通り火が入ったら、ささみを加えてササミに火が入るまで炒める
⑤ (A)を加えてさっと混ぜ合わせ、ごま油を加えて器に盛る
ポイントは、ささみとキャベツの加熱具合。
どちらも加熱しすぎないように、キャベツはシャキっと、ササミはしっとり仕上げます。
淡泊なささみも、濃厚なオイスターソースと合わせると、食べ応えしっかり!
お弁当にも、いいですよ♪
-----
あ、私ごとですが、デジカメが壊れました 泣
そちらの詳細は、別館にて。
本日2回更新です。
後半記事では、フレンチランチのご紹介を。
昨日の春の嵐、すごかったですね 汗
幸い、私は終日自宅で試作三昧だったのですが、
交通機関も乱れまくりで、みなさん大変だったことと思います。
ニュースをみると、神戸は冠水したようで、
空からも下からも、海からも、水があふれてきていていました 汗
教室、大丈夫かなあ?
今日も試作と、明日からのレッスンの買い出しです。
ピークがすぎたところも、まだまだ油断は禁物とのこと。
みなさんも、くれぐれも、お気をつけてお過ごしくださいませ。
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村