・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました 

・1月レッスン 「飲茶パーティー」「ココアのパスタでバレンタイン」は →こちらから

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら

※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
今年の年末は、自宅でまったり。
そんなこんなんで、朝ごはんには久々にフレンチトーストを作りました。

お供のコーヒーは、相方に淹れてもらいました。
もちろん?、私のコーヒーレッスン付き。 ←本人希望

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
中はじゅわ~♪ 表面はカリっとカラメリゼ。
作り方は、以前ご紹介しているので、興味のある方は、ブログ内検索で。

コーヒーは、私が指示しながら淹れた分は、苦みも酸味もバランスよく、相方も満足。
が、一人でやらせてみると、苦みが強くでました。

ちょっとナメていた感のある相方も、味の違いに反省しつつも、負けず嫌いなコメントを (^▽^;)
まあ、次は頑張れ。

-----

「今年も年末に、沖縄でもいく?」
と、相方が提案したのはクリスマス。 ←旅はいつも直前決定

が、二人ともしんどくて、今年は自宅でまったりすることに。
てか、昨年の沖縄レポも、書いてないし ・°・(ノД`)・°・

昨日は思い立って、「ワンピース」64巻(中古)を大人買い。
掃除もそこそこに、寝る間を削り、1時間で5~6冊ペースで読みふけっています 笑
初日で私は、29巻まで読んだので、ちょっと安心 ←意味不明

今日は、年内最後の原稿メールと書類を数通提出。
掃除もしつつ、まったり過ごします。

それにしても、今年は体調不良の多い1年でした。
年明けから、いきなり休講だしましたもんね 汗
長引く授乳が原因といわれていますが、来年こそ、なんとかしないとな~。

そんな育児も、ほんのすこ~しだけ、落ち着きを見せ始めてきました。
8~9月は、「何の罰ゲーム?」と思うくらい、
毎日毎時間がキツイ位、息子に手を焼きましたが 汗
今のささやかな静けさは、一過性のものかもしれませんが、楽しみたいと思います。

お仕事面では、まだまだゆっくりペースながらも、昨年以上に、ご縁や実りの多い1年に。
これも、日々支えてくださるみなさまのおかげです。
教室にご参加くださったみなさま、いろいろな企画にお声をかけてくださった皆様、
そして、ブログをのぞいてくださった皆様に、心より御礼申し上げます。

2011年も、公私ともにささえてくださったみなさま、ありがとうございます!
まだまだ未熟な私ですが、来年もよろしくお願いいたします<m(__)m>

-----
年内にご紹介できなかったいただきもの、後日レポさせていただきますね。
いつも後手後手で、申し訳ありません<m(__)m>

ではでは、みなさまも良い御年をお迎えくださいませ。

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村