・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました 

・12月レッスン 「中華なクリスマス」「クリスマスな手打ちパスタ」「シュトーレン」は→こちらから

・1月レッスン 「飲茶パーティー」「ココアのパスタでバレンタイン」は →こちらから

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら

※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
昨日の午前の部は、「UCC ×クスパ コラボ企画」レッスン第二弾、
「シュトーレン&コーヒー」のラストレッスンでした。

ご参加くださったのは、いつもお世話になっているAさん、Nさん、momo さんの3名さま。
お忙しいところ、ありがとうございます♪

難しい工程もなく、まったり進むシュトーレン作り。
みなさんで、和気あいあいとお話をしながら、成形へ。

三者三様の成形になるところが、シュトーレンの楽しいところ。
みなさん、ふっくらと形作られてオーブンへ。

しっかり焼きこむ間に、コーヒーレッスン。
豆や焙煎、挽き方、淹れ方での味の違い、保存方法、フードペアリングのお話をしたあと、実習へ。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
今回は時間がたっぷりなので、各自1杯ずつ淹れていただきます。
3名さま、チームワークがすごかった! 笑
みなさんで協力しながら、ご自分のコーヒーを確保。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
試食用のシュトーレンとともに、コーヒーを楽しんでいただきます。
焼いてから2週間弱になりますが、シュトーレンの表面はカリカリ♪
中はお酒やナッツ、フルーツの香りがなじみ、甘さ控えめの大人味。

「淹れ方で、こんなに違うんですね!」とAさん。
「普段はブラックでは無理なんですが、これなら大丈夫です」とNさん。
「しっかり味がしているのに、後味がスッキリでおいしいです」とmomoさん。

みなさん、コーヒーの淹れ方を楽しんでいただけたようで、ヨカッタ~♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ふっくらといい色に、焼きあがり~♪
溶かしバターをたっぷりしみこませ、

お砂糖をしっかりまぶして、ノエルのピックをさしたら完成~!
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ご結婚が決まったmomoさんのピックは、リングつきにしてみました ( ̄▽+ ̄*)
改めまして、momoさん、おめでとうございます♪

で、砂糖をまぶす時に、ミラクルが!
砂糖をたっぷり入れたボウルから、みんなで砂糖をすくってシュトーレンにペタペタ貼り付けいたところ、
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「顔になってる!!」

意図的に誰かがしたわけでもなく、偶然できたカオ。
「いいことがあるといいですね~♪」と、みんなで笑顔になりました。

ということで、終始和やかにすすんだシュトーレンレッスン。
UCCさまからのお土産のドリッパーもお渡し、無事に終了!

ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!
シュトーレンはクリスマスまで、ゆっくりと熟成を楽しみつつ、切り分けていただいてくださいね!
もちろん、コーヒーの淹れ方も忘れないちに、ご自宅でもお楽しみくださいませ♪

また、先月に続き、UCCさま、クスパさま、お世話になりました<m(__)m>
素敵な企画に参加させていただき、私自身も本当に楽しかったです♪

-----
この日は、午後からは中華なクリスマスレッスンでした。
こちらのレポは、また後日。

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村